菓子とアイスを重ねて生まれるおいしさ!
新ブランド「KASANEL」シリーズ第2弾!
KASANEL どらやきロールアイス いちご のご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、新商品として、
「KASANEL どらやきロールアイス いちご」 を2020年2月24(月)より発売いたします。
商品企画意図
焼菓子とアイスを組み合わせた新ブランドを立ち上げ、お客様へ新しいおいしさをお届けしたいと考え「KASANEL」を企画しました。新工場「AZUKI・FACTORY」で生産しているカサネルシリーズの第1弾は、井村屋の得意とする和菓子“どらやき”と相性の良い“バニラアイス”を組み合わせました。季節ごとにフレーバー展開し、年間を通してお客様に楽しんでいただきたいと考え、第2弾は旬のいちごで展開しました。
商品特長
どらやき生地
みりんとはちみつで風味豊かに仕上げ、冷凍庫から出してすぐでも柔らかいこだわりの生地
ミルクアイス
北海道産生クリームをベースにいちごと相性の良い北海道産練乳を加えた優しい甘さ
ソース
とちおとめ果汁・いちご果肉を配合した甘酸っぱいいちごソース
※ソース部分に12%のとちおとめ果汁使用(いちご原料中51%)

商品名 |
KASANEL どらやきロールアイス いちご |
希望小売価格 |
140円(税抜) |
内容量 |
62ml |
発売日 |
2月24日(月)~9月末 |
販売エリア |
全国 |
「KASANEL」とは?
菓子とアイス、さまざまな素材の“重なり”、作り手たちが込めた想いの“重なり”、生み出されるおいしさで幸せが積み“重なって”いきますように願いを込めて2019年10月に立ち上げた新ブランドです。
「KASANEL」シリーズの特長

ワンプッシュで簡単!子どもにも食べやすいおいしいゼリーで塩分補給
子どもの満足度約90%、ママの満足度約80%!(※1)
ワンプッシュゼリー塩ぷるレモン・ウメ のご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、新商品として
「ワンプッシュゼリー塩ぷるレモン」「ワンプッシュゼリー塩ぷるウメ」を2月25日(火)から
発売いたします。
商品企画意図
近年、“暑さ対策”に対する意識の高まりとともに、塩分を手軽に補給できる商品の市場は拡大傾向にあります。塩分補給を目的とした商品でドリンク・飴・ゼリーなどがありますが、少量タイプで手軽に食べやすいゼリータイプのものはありませんでした。そこで、携帯性に優れ、女性や子どもにも食べやすいフレーバーと形態で手軽にクエン酸と塩分が補給できる商品を企画しました。
商品特長
持ち運びやすい少量タイプのゼリーで、手軽に+αの塩分補給!
クエン酸と塩分が同時に補給できる
シチリア産レモン果汁6%<レモン>と国産ウメ果汁4%<ウメ>を配合
ミネラル分が豊富な沖縄の海塩「ぬちまーす®」を配合
フィルムを切らずに食べられる「ギュッと押すだけパッケージ」を採用
(特許6114206)(※2)
そのままでも、冷やしても、凍らせてもおいしい!

商品名 |
ワンプッシュゼリー塩ぷるレモン
ワンプッシュゼリー塩ぷるウメ |
価格 |
240円(税抜)(希望小売価格) |
内容量 |
90g(15g×6本) |
発売日(メーカー出荷) |
2020年2月25日(火) |
賞味期間 |
1か年 |
販売エリア |
全国 |
(※1)
学校法人丸島学園 友の季ひまわり幼稚園と城北ひまわり幼稚園に通う園児81名と
そのご家族にご協力いただき、アンケートを実施しました。

「ギュッと押すだけパッケージ」について (特許6114206号)(※2)
●商品中央部をギュッと押すだけで開封できるパッケージです。
●片手で中身を押し出して食べられるので、登山、ランニング、サイクリングといった
アクティビティの最中にもおすすめです。
●食べたい分だけちょこっと食べられるサイズ
おすすめ使用シーン

わらびもちで仕事や家事の合間に癒しのひとときを
もっちりぷるんわらびもち 黒糖・柚子 のご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、新商品として
「もっちりぷるんわらびもち 黒糖」「もっちりぷるんわらびもち 柚子」を2月25日(火)から
発売いたします。
商品企画意図
「わらびもち」は「もっちりぷるん」とした食感が楽しい人気の定番和菓子です。しかし市販のわらびもちは 内容量が多く、チルドの場合は日持ちがしません。そこでわらびもちを食べたいときに手軽に楽しんでいただけるよう、食べきりサイズ・商品の中央部を押すだけで開封できる本商品を企画しました。
商品特長
もっちりぷるん!手軽に食べられる7本入り!
賞味期間は1年間(常温で保管可能)
食べたい分だけ食べられる個包装7本入り
もっちりぷるんわらびもち 黒糖
沖縄県産の黒糖を使用することで、黒糖のコクのある甘みをお楽しみいただけます。
もっちりぷるんわらびもち 柚子
高知県産の柚子果汁と、国産柚子皮を使用しました。
柚子のさわやかな香りと味をお楽しみいただけます。

「ギュッと押すだけパッケージ」について (特許6114206号)
●商品中央部をギュッと押すだけで開封できるパッケージです。
はさみ、お皿が不要ですので、食べたいときにすぐに食べられます。
●片手で中身を押し出して食べられるので、登山、ランニング、サイクリングといった
アクティビティの最中にもおすすめです。
●食べたい分だけちょこっと食べられるミニサイズ:1本あたり 黒糖15g、柚子14g

商品概要
商品名 |
もっちりぷるんわらびもち 黒糖
もっちりぷるんわらびもち 柚子 |
価格 |
各280円(税抜)(希望小売価格) |
内容量 |
もっちりぷるんわらびもち 黒糖 105g(15g×7本)
もっちりぷるんわらびもち 柚子 98g(14g×7本) |
発売日(メーカー出荷) |
2020年2月25日(火) |
賞味期間 |
1か年 |
販売エリア |
全国 |
期間限定♪ 春に人気の桜フレーバー
やわもちアイス さくらもち味 のご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、新商品として
「やわもちアイス さくらもち味」を2月10日(月)より発売いたします。
商品企画意図
井村屋の定番「やわもちアイスシリーズ」は2012年の発売より多くのお客様にご好評を得ています。
今回、春に和菓子店やスイーツ店から発売される桜スイーツをイメージしてさくらもち味を企画しました。
味の変化をお楽しみいただけるよう4つの素材を組み合わせ、春らしいピンクの桜パッケージで期間限定のおいしさをお届けします。
商品特徴
桜スイーツのような和風デザートアイス
- もち
さくら色がかわいい、ほのかな桜風味のもちです。
冷凍下でもやわらかい食感をお楽しみいただけます。
- さくらソース
桜の花ペーストと練乳を使用して、優しい甘さをプラスしました。
- こしあん
甘さひかえめ、桜葉を配合した桜風味の自社炊きこしあんです。
- アイス
桜エキス、桜の花ピューレで自然な桜の風味をお楽しみいただけ
ます。生クリームと隠し味のホワイトチョコレートで、コクのある
味わいに仕上げました。
商品概要

商品名 |
やわもちアイス さくらもち味 |
希望小売価格 |
140円(税抜) |
内容量 |
140ml |
発売日 |
2月10日(月)~4月中旬 |
販売エリア |
全国 |
チョコっと良いことありますように!
幸せあげたい焼アイスのご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、アイスの新商品として
幸せあげたい焼アイスを期間限定で発売いたします。
商品企画意図
たい焼アイスは1986年の発売から30年以上経つロングセラー商品です。受験勉強や仕事、家事などを日ごろから頑張る人にチョコっと幸せをお届けしたいという意図で、おめでたい「鯛」の形の紅白最中を使用した応援商品を企画しました。
幸せあげたい焼アイス 商品特長

椿大神社
椿大神社は全国に二千余りある猿田彦大神をお祀りするお社の総本宮。
猿田彦大神は平安と幸福を招く「みちびきの神様」として全国でも有名で、開運招福のご神徳があります。
ご祈祷について
三重県の椿大神社にてご祈祷いただき、力をいただいた「大きなたい焼アイスのお守り」は、工場に祀られて生産される仲間のたい焼アイスを見守り、お召し上がりになる皆様の幸せを祈っています。
幸せあげたい焼アイスについてさらに詳しい情報はこちら


商品概要
商品名 |
幸せあげたい焼アイス |
希望小売価格 |
140円(税抜) |
内容量 |
130ml |
カロリー |
203kcal |
発売日 |
2019年12月23日~2020年3月末 |
販売エリア |
全国 |
ごろごろ苺果肉とおもちがチョコレートと出会った
第4弾!冬にぴったりのご褒美アイス
やわもちアイス Fruits ストロベリー&ショコラのご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、冷菓新商品として、
「やわもちアイス Fruits ストロベリー&ショコラ」を(CVS)11月25日、(一般)12月9日から
期間限定で発売いたします。
商品企画意図
2018年に発売したやわもちアイスの新シリーズ「Fruits」は食べやすい量とごろっと果肉の食感がアクセントとなり、最後までおいしく食べられるとご好評いただいております。Fruitsシリーズ第4弾目として、クリスマスやバレンタインなどのイベントで人気のチョコ×いちごを組み合わせた、スイーツのようなアイスを企画しました。
商品特長
味・食感の変化を楽しみながら食べる贅沢アイス

【濃厚チョコレートアイス】
北海道産乳原料をベースに、ガーナ産カカオ豆を原料としたカカオマスとココアパウダーを配合して
濃厚で苦味の少ないチョコアイスに仕上げました。
【とろっと生チョコソース】
アイス中央の生チョコソースは、北海道産生クリームとガーナ産カカオ豆を原料としたカカオマスで
まろやかで濃厚な味わいとなっております。
【もっちりとしたおもち】
やわもちシリーズの最大の特長である、冷凍下でもやわらかいおもちにはアイス全体に統一感を
持たせるため、苺から作ったブランデーを使用しました。※アルコール分は0.1%以下です。
【濃厚苺ソース】
ふたを開けた瞬間、華やかに香る苺ソースは、苺ピューレを23%使用し、果実感あふれる濃厚な
味わいに仕上げました。
【ごろっと苺果肉】
見た目の華やかさと、食感にもアクセントを加えるため、苺果肉をごろっとトッピングしました。
商品概要

商品名 |
やわもちアイス Fruits ストロベリー&ショコラ |
希望小売価格 |
220円(税抜) |
内容量 |
100ml |
カロリー |
202kcal |
発売日 |
11月25日(CVS)、12月9日(一般) |
販売エリア |
全国 |
発売より57年のロングセラー商品
井村屋のゆであずき カップタイプ発売のご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、多くのお客様にご愛顧
いただいているゆであずきを新しく、カップゆであずきとして11月1日より発売いたします。
企画意図
1962年に発売した「ゆであずき」は、井村屋の技術を活かし、じっくり丁寧に炊き上げた、粒感・あずきの風味豊かなあんをご支持いただき、井村屋を代表するロングセラー商品となっています。
しかしモニター調査を実施したところ、「缶切りを使って開けるのが面倒」「一度開けたら使い切らなくてはいけないのが不便」といったお声をいただきました。また世帯人数の減少にも対応する必要があると考えました。そこで、もっと手軽に朝食のパンやデザートのお餅、ぜんざいやお菓子作りなどにゆであずきを使用していただけるように、カップタイプを企画しました。
(アレンジレシピ公開中!https://www.imuraya.co.jp/recipe/)
商品特長
●缶切り不要で開けやすい!
●開封後も再度フタをして冷蔵庫で保管可能
※お早めにお召し上がりください。
●捨てやすい容器
→おいしさはそのまま、手軽に使いやすい商品になりました!

商品概要
商品名 |
カップゆであずき |
希望小売価格 |
300円(税抜) |
内容量 |
300g |
賞味期間 |
1か年 |
カロリー |
219kcal(100gあたり) |
発売日 |
2019年11月1日 |
販売エリア |
全国 |
ゆであずきの歴史
1962年にゆであずきを発売。井村屋初の缶詰商品としてデビューしました。お湯で薄めれば、簡単に粒たっぷりの本格ぜんざいが作れることで大ヒットとなりました。中でも1966年発売のゆであずき特4号缶は多くのお客様にご愛顧いただいています。

非常食・保存食におすすめのチョコえいようかんが
アレルゲンフリー&5年6か月の賞味期間になりました!
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、「えいようかんシリーズ」をリニューアルし、11月1日より発売いたします。
リニューアル意図
シンプルな素材で作られており、カロリーも適度にあるようかんを非常食として活用し、災害時の疲れた身体と心に栄養を取っていただきたいという思いで開発したえいようかんは2008年の発売からシリーズ累計約3000万本を売り上げています。近年、防災意識の高まりから、非常食・保存食が多数発売されていますが、食物アレルギーに対応した商品はまだ少ないのが現状です。こういった市場背景から「チョコえいようかん」もえいようかんと同様に“誰でも安心して”お召し上がりいただきたいと考え、原材料や配合を見直し、賞味期間5年6か月、アレルゲンフリーを実現しました。
チョコえいようかんリニューアルポイント
■賞味期間が3年6か月から5年6か月になりました。
■おいしさはそのままに、アレルゲンフリーになりました。
商品概要
商品名 |
チョコえいようかん |
希望小売価格 |
650円(税抜) |
内容量 |
55g×5本 |
賞味期間 |
5年6か月 |
カロリー |
197kcal |
発売日 |
2019年11月1日 |
販売エリア |
全国 |
商品名 |
えいようかん |
希望小売価格 |
550円(税抜) |
内容量 |
60g×5本 |
賞味期間 |
5年6か月 |
カロリー |
171kcal |
発売日 |
2019年11月1日 |
販売エリア |
全国 |
えいようかんシリーズ開発経緯
ようかんは、「砂糖・生あん・水あめ・寒天」とシンプルな素材でできており、カロリーも適度にあることと、適度にやわらかく食べやすいのが特徴です。井村屋から発売されている通常のようかんの賞味期間も1年と長く、包材を工夫することでさらに長期保存ができ、非常食・保存食に適しているのではないかと考えました。そこで、官公庁や地域の防災関係者の方々から頂いたご意見から中身のおいしさだけでなく、パッケージへもこだわり、子供から高齢者の方まで安心して食べることができるアレルゲンフリー・長期保存可能なようかんとして開発を進め、2008年に初代えいようかんを発売しました。
えいようかんシリーズ7つのポイント
(1) 5年6か月の長期保存
(2) 1本で手軽にカロリー補給可能
(えいようかん171kcal/チョコえいようかん197kcal)
(3) アレルゲン特定原材料28品目不使用
(4) 適度にやわらかく、すっきりとした甘さのため、水がなくてもそのまま食べられる
(5) パッケージの「マル備」マークは、暗闇でも見つけやすいホログラム加工
(6) 暗所でも開封しやすい開け口
(7)ユニバ―サルデザインで誰でも中身が分かる

ローリングストック法がおすすめです!
ローリングストック法とは、備蓄品を日常的に食べて、食べた分は新しく買い足すことで常に一定量の備えがある状態にしておく方法です。
えいようかんは、手軽に持ち運びができ、適度にカロリーがあるため、登山等のアウトドアや、サイクリング等のスポーツシーンにも適しています。
井村屋ウェブショップ
チョコえいようかん
大好評のクリームチーズアイスに新フレーバー登場!
濃厚リッチなひとときをお届けします♪
クリームチーズアイス 芳醇ラムレーズンのご案内
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、新商品として、
「クリームチーズアイス 芳醇ラムレーズン」を10月28日(CVS)、11月11日(一般)より発売いたします。
商品企画意図
2015年の発売よりご好評をいただいている、井村屋の洋風アイス「クリームチーズアイス」にて
「芳醇ラムレーズン」が新登場します!非常に相性が良いにもかかわらず、アイスクリーム市場に
あまりないクリームチーズとラムレーズンの組み合わせをお楽しみいただくため企画しました。
開発担当者の声
クリームチーズ好きの方にも、ラムレーズン好きの方にもおいしくお召しあがりいただくため、両方の味のバランスにこだわって作りました!
ラムレーズンを一粒ずつまるごと使っているので、肉厚な果実感をお楽しみいただける、リラックスタイムにぴったりのアイスです。
商品特長
● キリ クリームチーズを乳製品中50%以上使用し、濃厚クリーミーに仕上げています。
● 華やかな風味と豊かな香りが特長のマイヤーズラムに漬けたラムレーズンを粒のまま使用
● クリームチーズ・ラムレーズン好きな方をとりこにする濃厚リッチなアイスです。

商品概要
クリームチーズアイスシリーズ について
・2015年9月に初代クリームチーズアイスが登場。リニューアルを経て現在も販売中です。
・世界中で愛されているベル社のキリ クリームチーズを使用しています。
・本商品以前にも10を越えるクリームチーズ商品を開発しています(アイス以外含む)。
商品名 |
クリームチーズアイス 芳醇ラムレーズン |
希望小売価格 |
140円(税抜) |
内容量 |
65ml |
発売日 |
10月28日(CVS)、11月11日(一般) |
販売エリア |
全国 |