string(0) ""

「福和蔵(ふくわぐら) 純米大吟醸酒」
発売のご案内

「福和蔵」初となる純米大吟醸酒 三重県産原料にこだわり数量限定仕込み
「福和蔵(ふくわぐら) 純米大吟醸酒」4月2日(土)より順次発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、2021年に誕生した井村屋グループ初となる清酒ブランド「福和蔵」から、新商品「福和蔵 純米大吟醸酒」を4月2日(土)より順次発売します。

「福和蔵」ブランド初の純米大吟醸酒

井村屋グループは2019年に酒事業へ新規参入し、2021年7月には清酒ブランド「福和蔵」より「福和蔵 純米酒/純米吟醸」を発売し好評いただいております。このたび、初仕込みから1周年を迎える節目にあたり、大切な人との特別なひとときに寄り添う、プレミアムな清酒として「福和蔵 純米大吟醸酒」を発売します。本商品は「福和蔵」のコンセプトである「テロワール※1に根差した酒造り」「いつでも搾りたてのおいしさを味わえる四季醸造※2」のもと、より華やかで芳醇な吟醸香をお楽しみいただけるように仕上げました。

※1 テロワール(Terroir):「土地(土、土壌、大地)の要素」「気候の要素」「人的要素」を総合した自然環境要因のことを指し、ワインや清酒の味を決める重要な要素とされています。当社においても清酒の味を決める重要な要素として、三重という豊かな風土で育まれた素材にこだわっています。
※2 四季醸造:年間(四季)を通じて清酒製造を行うことをいいます。外気温が高い季節に清酒製造を行うと、品温が上がりすぎ品質のよい酒ができないため、通常は冬季に行われています。当社では、清酒製造工程の機械化と徹底した品質管理のもと四季醸造を行うことで、いつでも搾りたてのおいしさをご提供いたします。

「福和蔵 純米大吟醸酒」商品特長

福和蔵 純米大吟醸酒 火入れ

メロンのような華やかで芳醇な香りと上品な甘みが広がる、濃厚な味わいのお酒です。

福和蔵 純米大吟醸酒 生酒

※直営店舗「福和蔵」にて限定販売
加熱処理をしておりませんので、生酒らしいフレッシュで瑞々しい味わいをお楽しみいただけます。

<共通>
原料米 三重県産山田錦
仕込水 三重県松阪市飯高町で採水したまろやかな硬水
酵母 三重県産酵母MK-1
精米歩合  40%
アルコール濃度 15-16%

 

「福和蔵 純米大吟醸酒」商品情報

商品名:福和蔵 純米大吟醸酒 火入れ

内容量/希望小売価格(税込) 180ml/1,023円
300ml/1,518円
720ml/3,300円
1,800ml/8,250円
温度帯 冷蔵
発売日 2022年4月2日(土)より順次発売
※直営店舗「福和蔵」にて先行発売後、酒販店・ECサイトへ順に展開予定
販売場所 ・三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」内 直営店舗「福和蔵」
・愛知県、三重県内の取り扱い酒販店
・福和蔵ECサイト (https://fukuwagura-shop.com/)  にて数量限定発売
※福和蔵ECサイトでは720mlのみの販売

商品名:福和蔵 純米大吟醸酒 生酒

内容量/希望小売価格(税込) 180ml/1,122円
300ml/1,650円
720ml/3,630円
温度帯 冷蔵
発売日 2022年4月2日(土)より順次発売
販売場所 三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」内
直営店舗「福和蔵」にて数量限定発売

参考資料

「福和蔵」の発売経緯

井村屋グループは「おいしい!の笑顔をつくる」の理念に基づき、持続的な成長を図るため、新しい事業にも積極的にチャレンジしております。2019年には後継者不在であった三重県伊賀市の「福井酒造場」より事業を継承し、2021年7月に三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」内に酒蔵・直営店舗である「福和蔵」を開業しました。「テロワール」「四季醸造」をコンセプトに、三重県の豊かな風土が育む清らかな水と良質な酒米を使用し、徹底した品質管理のもと四季醸造を行うことで、いつでも搾りたてお酒をお楽しみいただけます。現在販売している銘柄は「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸酒」があり、それぞれ生酒と火入れしたものをご用意しております。

(左から:福和蔵 純米酒/福和蔵 純米吟醸)

「福和蔵」の由来

井村屋グループ初の清酒ブランドとして、創業以来福寿円満を願う酒造りを続けてきた福井酒造場の「福」と、井村屋の創業者である井村和蔵の「和蔵」から、「福和蔵」と名付けました。
シンボルマークは、古き良き日本の文化である「家紋」をモチーフに、清酒の原料である「米=※」と、両社の社名の一文字であり、人の集まる所という意味をもつ「井」を重ね合わせました。また、当社の酒造りの特長の1つである「四季醸造」と、「東西南北から多くの方に訪れてほしい」という想いを周囲の4つの●印に込めています。

「ドラえもん ボール」発売のご案内

ドラえもんとおやつタイムを楽しもう!
「ドラえもん ボール」新発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、アイスクリームの新商品「ドラえもん ボール」を4月4日(月)から数量限定で発売いたします。

商品企画意図

フルーツを模した容器にシャーベットを入れた「ボールアイスシリーズ」は、昔懐かしい駄菓子アイスとしてご好評いただいています。今回は、子どもから大人、幅広い年代で愛され続けている「ドラえもん」のアイスを新発売します。
老若男女問わず人気のキャラクターである「ドラえもん」のボールアイスで、お子様に喜んでいただくことはもちろん、大人の方もぜひお楽しみください。

商品特長

「ドラえもん」の色をイメージした子どもにも人気のさわやかなソーダアイス

レモン果汁を配合することで、爽やかな酸味がありながら、子どもが好きな甘い駄菓子のソーダ味のアイスに仕上げました。
冷凍下でも柔らかく、子どもが食べやすいアイスです。

食べた後も楽しめる!「ドラえもん」の容器

ひみつ道具の中でも人気のタケコプターをつけた「ドラえもん」の容器になっており、食べた後に小物入れなどに使用できます。

商品情報

商品名 ドラえもん ボール
希望小売価格 オープン価格
内容量 160ml
温度帯 冷凍
発売日 2022年4月4日(月)より順次
販売エリア 全国 ※CVS除く

「ドラえもん」について

藤子・F・不二雄による日本のまんが作品。
1970年小学館の「学年別学習雑誌」にて連載スタート。
2020年には、連載開始50周年を迎えた。
1979年テレビ朝日系にてテレビアニメ放映開始。
翌1980年には、劇場版アニメ「映画ドラえもん のび太の恐竜」が公開。
2013年には累計観客動員数1億人を突破し、日本の映画シリーズとして
歴代1位の記録を更新し続けている。
2022年にはシリーズ41作目となる
「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」が3月4日から大ヒット上映中。
まんが、アニメ、映画と、今なおその人気は広がりを見せ、子どもたち、そして大人にも愛され続けている。

テレビ放映

「ドラえもん」 毎週土曜日17:00~17:30
テレビ朝日系列24局にて放送中
※一部地域で放送時間が異なる場合があります。

☆「ドラえもん」の情報基地、iOS、Andoroid端末向けの公式スマートフォンアプリ
「ドラえもんチャンネル」配信中。 https://appli-dora-world.com/

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」情報

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」大ヒット上映中!

夏休みのある日。のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピがあらわれる!
彼は、宇宙のかなたにある小さな星・ピリカ星の大統領で、反乱軍から逃れるために地球にやってきたという。小さな友達と、大きな宇宙を守るためドラえもん達の新たな冒険が始まる!!
詳細は、「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」公式サイトまで(https://doraeiga.com/2021/

「そのまま食べて美味しい豆腐」発売のご案内

滋賀県産タマホマレ使用 新製法で大豆の甘味・風味を引き立てた
「そのまま食べて美味しい豆腐」3月30日(水)発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、チルドの新商品として「そのまま食べて美味しい豆腐」を2022年3月30日(水)より全国にて順次発売します。

大豆とにがりと製法にこだわった、大豆の甘味が特長の豆腐

コロナ禍では内食需要の拡大を受け、豆腐の消費量が増加しています。また、食の安全に対する意識の高まりや”食事でちょっと贅沢したい”という想いから、国産原料へのニーズも高まっています。
そこで、このたび滋賀県産大豆を100%使用したこだわりの豆腐商品「そのまま食べて美味しい豆腐」を発売します。本商品は2022年で豆腐事業開始から50周年を迎える井村屋が、これまでに培った豆腐製造ノウハウに新たな製造技術を融合させた新製法を採用しました。初めはぜひ何もかけずにそのままお召し上がりいただき、豆腐のおいしさをご堪能ください。

「そのまま食べて美味しい豆腐」商品特長

(1)原料と製法にこだわり、大豆の甘味と風味を引き立てました

大豆はショ糖含有量が高く甘味の強い滋賀県産「タマホマレ」を100%使用し、沖縄県産のにがり「島のきらめき」と合わせることで、タマホマレの甘味と風味を引き立てました。また、製造時の温度管理にこだわった新製法により、なめらかで濃厚な味わいに仕上げました。

(2)賞味期間60日間のロングライフで買い置きに便利です

賞味期間は冷蔵で60日間とロングライフなので買い置きに便利です。初めはぜひ何もかけずにそのままお召し上がりください。お好みでオリーブオイルや岩塩をかけると、より豆腐のおいしさが引き立ちます。

「そのまま食べて美味しい豆腐」商品情報

商品名 そのまま食べて美味しい豆腐
参考小売価格 198円(税抜) / 213円(税込)
内容量 150g×2
賞味期間 60日間
温度帯 冷蔵
発売日 2022年3月30日(水)より順次発売
販売店舗 全国の量販店・スーパー

 

「ゴールドあずきバーシリーズ」リニューアルのご案内

プレミアム感のある、あずきバーシリーズが初めてのリニューアル!
「ゴールドあずきバーシリーズ」3月7日(月)より発売!

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、リニューアル商品として「ゴールドあずきバー」「ゴールドミルク金時バー」「ゴールド宇治金時バー」を2022年3月7日(月)より全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップにて順次発売します。

開発経緯

ゴールドあずきバーシリーズはプレミアムタイプのあずきバーシリーズとして2015年より発売している商品です。この度、ブランド初のリニューアルを実施する運びとなりました。よりこだわった原料を選定し、配合を一から見直すことで、さらにプレミアム感のある商品へとリニューアルしました。

商品特長

ゴールドあずきバー

(1)あずきは北海道産大納言小豆のみ使用!
(2)甘納豆を混ぜこみ、あずきの粒感と風味がさらにアップしました。甘納豆は柔らかく、食感の変化が楽しめます。
(3)砂糖、大納言小豆、食塩のみのシンプルな原料で素材本来のおいしさを引き出した味わいです。

ゴールドミルク金時バー

(1)乳原料は北海道産のみ使用!乳原料の配合量を増やし、濃厚かつフレッシュなミルク感を味わえるミルクアイスになりました。
(2)練乳ベースの味わいでよりつぶあんと相性がよいアイスに仕上げました。
(3)北海道十勝産小豆を使用した濃厚かつやわらかい、風味の良いつぶあんです。

ゴールド宇治金時バー

(1)抹茶原料には宇治抹茶一番茶のみ使用!旨味の強い抹茶と適度な苦みの抹茶の2種類の抹茶を使用しています。色鮮やかで、苦味を抑えた旨み豊かな抹茶アイスです。
(2)アイス部には北海道産生クリームを配合し、コクがアップしました。
(3)北海道十勝産小豆を使用した濃厚かつやわらかい、風味の良いつぶあんです。

商品情報

商品名 ゴールドあずきバー
ゴールドミルク金時バー
ゴールド宇治金時バー
希望小売価格 各140円(税抜)/151円(税込)
内容量 各75ml
温度帯 冷凍
発売日 2022年3月7日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

参考資料
(「ゴールドあずきバー」と「北海道あずきバー」の比較)

商品名 ゴールドあずきバー 北海道あずきバー
内容量 75ml 80ml
希望小売価格 140円(税抜)/151円(税込) 120円(税抜)/129円(税込)
使用小豆 北海道産大納言小豆 北海道産小豆
原材料名 砂糖(国内製造)、大納言小豆、食塩 砂糖(北海道製造)、小豆(北海道)、食塩(オホーツクの塩)
商品画像
商品特長 ・北海道産大納言小豆を使用
・大納言小豆の甘納豆を混ぜ込み、あずきの風味と粒感がアップ
・100%北海道産原料を使用

「井村屋謹製 カリーぱん」発売のご案内

3種のチーズを使用! 自宅で焼きたてのカレーぱんが楽しめる
「井村屋謹製 カリーぱん」3月1日(火)発売
~焼きたてのおいしさを閉じ込めた「ベイクド・デリシリーズ」~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、こだわりのメニューを包み蒸して焼いた冷凍パン「ベイクド・デリシリーズ」の新商品として、「井村屋謹製 カリーぱん」を2022年3月1日(火)より全国で順次発売いたします。

とろける3種のチーズがたっぷり!人気の冷凍パン「ベイクド・デリシリーズ」からカレーぱんが登場!

冷凍食品市場は働き方改革やテレワークの推進などによる家中消費の増加により、今後もさらなる伸長が見込まれます。※1そのような中、ベイクド・デリシリーズは、もっちりとした二段発酵生地と「蒸し+焼き」の技術を融合させたこれまでにない魅力を提供する冷凍パンとしてご好評を得ています。
今回、惣菜パンの定番で人気も高いカレーぱんに、相性の良い3種のチーズを使用した「井村屋謹製 カリーぱん」を新発売します。肉まん・あんまんで培った包餡技術を活用し、チーズのおいしさや伸び、とろけ感をお楽しみいただけます。
※冷凍食品市場規模 7,028億円(2020年度) 出典:冷凍食品協会調べ

「井村屋謹製 カリーぱん」商品特長

旨味・甘味を感じるカレーに3種のチーズのおいしさ

玉ねぎ・完熟トマト、4種の果物の旨味・甘味を感じられるカレーに、ゴーダ・モッツァレラ・エメンタールの3種のチーズを使い、チーズの伸びと旨味をバランスよく感じられるように仕上げました。具材は、重量比50%と満足感たっぷりです。

焼きたての味が楽しめる 北海道産小麦粉を使用したしっとり生地

香りが良い北海道産の小麦粉を使用し、二段発酵製法で風味のあるしっとりとした生地に仕上げました。レンジ加熱後、トースターで“リベイク”することで焼きたてのおいしさがいつでもお楽しみいただけます。

 

商品情報

商品名 井村屋謹製 カリーぱん
希望小売価格 オープン価格
内容量 90g×2コ
賞味期間 1か年
温度帯 冷凍
発売日 2022年3月1日(火)より順次
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

 

ベイクド・デリシリーズとは

井村屋の技術である「包む」「発酵」「蒸す」に、さらに「焼く」を融合させたことで、これまでのパンにはない「もっちり・しっとり・香ばしい」を実現した冷凍パンです。
いつもとはちょっと違った朝食や昼食としておすすめ!ご家庭で、トースターで焼いて“リベイク”することで新食感の焼きたてのおいしさが味わえます。

あずきの井村屋初のあんぱん「井村屋謹製 餡ぱん」も好評発売中!

北海道産大納言小豆を使用した上品な甘さと粒感を感じる専門店のような餡を、北海道産の小麦粉や生クリーム、発酵バターなどを使用し、風味・うまみのあるしっとりとした生地で包みました。
常温もしくは電子レンジで解凍後、トースターで“リベイク”することで焼きたてのパンのパリっとしたおいしさがいつでもお楽しみいただけます。

商品名 井村屋謹製 餡ぱん
希望小売価格 オープン価格
内容量 94g×2コ
賞味期間 1か年
温度帯 冷凍
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」発売のご案内

コロナ禍のテレワークに 新感覚の強刺激ゼリーで気分をリセット!
「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」
2月21日(月)発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、菓子の新商品として「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」を2022年2月21日(月)より全国にて順次発売いたします。

新感覚のリフレッシュゼリーで、ビジネスパーソンの「ここぞ!」をサポート!

近年、働き方改革に取り組む企業が増加する中、ビジネスパーソンは効率良く働き、成果を出すことが求められています。そのためには、オンオフ・メリハリをつけた働き方が必要となり、リフレッシュの重要性は以前にも増して高まっています。そこで、ビジネスパーソンに向けて仕事中のリフレッシュを食の面からサポートしたいとの想いから、小容量で手軽に強刺激・清涼感を感じられるリフレッシュゼリー「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」を発売します。

「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」商品特長

(1)ガツンと強刺激/スッキリ爽やかな清涼感でリフレッシュ

「ストロングミントゼリー」は口の中だけではなく、身体の中まで冷たく感じるような強刺激!水分を含むゼリータイプなので、ミントタブレットとは異なり、口に入れた瞬間から冷涼感が突き抜けます。「ライムミントゼリー」はライムの爽やかな香りとミントの清涼感を楽しめます。

(2)袋を切らなくても開封できる特殊なパッケージを採用

個包装パッケージには井村屋独自の「ギュッと押すだけパッケージ」(特許第6114206号)を採用。押し出すだけで中身が出てくるので、手軽にサッと食べられます。また、袋を切る必要がないため切れ端ゴミが発生せず、外出時や仕事机での喫食に最適です。

「MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)」商品情報

商品名 MINT ReSET (ストロングミントゼリー/ライムミントゼリー)
価格 オープン価格
内容量 65g(13g×5本)
賞味期間 1か年
温度帯 常温
発売日 2022年2月21日 (月) より順次発売
販売店舗 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ
(https://www.imuraya-webshop.jp/)

 

「4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)」発売のご案内

旬のよもぎを使用した 春限定の冷凍和菓子
「4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)」3月1日(火)より発売!
~包みたてのおいしさをそのまま閉じ込めた「冷凍和菓子シリーズ」~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、包みたてのおいしさがそのまま味わえる冷凍和菓子シリーズから、「4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)」を2022年3月1日(火)より全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップにて季節限定で発売します。

井村屋の人気の冷凍和菓子シリーズから、春限定の「よもぎ草餅」が新登場!

冷凍食品市場は、利便性や保存性へのニーズを背景に2020年は7000億円市場へと拡大しており※1、中でも家庭用の冷凍食品市場は、金額ベースでは初めて業務用を上回り※2 、今後も働き方改革やテレワークの推進、コロナ禍における家中消費の増加によってさらなる伸長が見込まれます。
このたび冷凍保存の需要に応えるとともに、より季節に合った和菓子を楽しんでもらいたいという想いから、冷凍和菓子シリーズ初の季節限定商品として、3~5月の春が旬の“よもぎ”を使用した「4コ入 よもぎ草餅」を、新発売します。解凍するだけで、“よもぎ”の香りが豊かなやわらかい餅と、井村屋独自のこだわりの製法によって作られたあんの出来立てのおいしさをお楽しみいただけます。

※1:冷凍食品国内生産金額(工場出荷額) 2010年6,284億円、2020年7,028億円
※2:2020年 冷凍食品国内生産数量・金額(工場出荷ベース)
【業務用】数量779,948トン、金額3,279億円 【家庭用】数量771,265トン、金額3,749億円で、金額ベースでは初めて家庭用が上回った。
(出展:一般社団法人日本冷凍食品協会 「令和2年(1~12月)冷凍食品の生産・消費について(速報)」

「4コ入 よもぎ草餅」商品特長

(1)あずきの井村屋自慢の“つぶあん”と、香り豊かな“東北産よもぎ”の絶妙なバランス

井村屋独自の煮あずき製法※1によりあずきのしっかりとした風味が残る濃厚な味わいの「つぶあん」を低糖度に炊き上げ、色鮮やかな東北産のよもぎを2段階に分けて投入するこだわりの製法で仕上げた「餅」で包みこみました。あずきの風味とよもぎの爽やかな香りが調和し、春を感じられる草餅です。
※1:煮あずき製法とはあずきの煮汁と皮を捨てることなく炊き上げ、あずきの成分を閉じ込める製法のこと。

(2)冷凍だからこそできるおいしさ

作った直後のおいしい状態を急速冷凍でキープすることで、「出来立てのおいしさ」を閉じ込めました。保存料や必要以上の糖類を使う必要のない冷凍食品の特性を活かし、「素材本来のおいしさ」をお楽しみいただけます。

(3)いつでも手軽に本格的な和菓子が楽しめる

切り離せるトレーを使用しており、トレーのままレンジも利用できるため、お皿を使わず時短解凍が可能です。さらに、賞味期間は1年とロングライフ。“和菓子は賞味期間が短い”という概念を覆し、いつでも手軽に、作り立ての和菓子をお召し上がりいただけます。普段のおやつとしてはもちろん、食後のデザートや食事の一品としてもおすすめです。

「4コ入 よもぎ草餅」商品情報

商品名 4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)
参考小売価格 オープン価格
内容量 180g(4コ入)
賞味期間 1か年
温度帯 冷凍
発売日 2022年3月1日(火)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

 

好評発売中!井村屋の「冷凍和菓子シリーズ」

4コ入 大福(つぶあん)

国産もち米を杵つきで仕上げたもっちりと粘りのある生地で、風味の良いつぶあんを包みました。

4コ入 きなこおはぎ(つぶあん)

国産もち米から作ったおはぎ生地でほど良い甘さのつぶあんを包み、風味豊かな国産きなこをたっぷりとまぶしました。

4コ入 あん入黒糖わらび餅(こしあん)

国産本わらび粉と沖縄県産黒糖を配合したわらび餅で、なめらかなこしあんを包み香ばしい京きなこをまぶしました。

急速冷凍することで、包みたてのようなおいしさをご家庭でいつでも手軽に楽しめる「冷凍和菓子シリーズ」の大福・きなこおはぎ・あん入黒糖わらび餅も全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップにて好評販売中です。

冷凍和菓子シリーズが2021年春夏新商品グランプリで受賞!

日本アクセス主催の2021年春夏「料理レシピ3メディアが選ぶ新商品グランプリ」にて、「4コ入 きなこおはぎ(つぶあん)」が総合2位、冷凍食品部門1位を受賞しました。
また、井村屋が冷凍和菓子シリーズの購入者に独自調査をしたところ、「4コ入冷凍和菓子シリーズをまた購入したいと思いますか?」という問いに対して、98%の方が「また買いたい」と回答いただくなど、販売開始から数カ月で大変好評を得ています。

~冷凍和菓子シリーズについて詳しくはこちら~
井村屋 公式サイト : https://www.imuraya.co.jp/goods/icewagashi/

「豆乳寒天 (マンゴー/いちご)」発売のご案内

とろけるなめらか食感の豆乳スイーツ!
豆乳寒天 (マンゴー/いちご) 2月25日(金)発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、チルドの新商品として「豆乳寒天(マンゴー/いちご)」を2022年2月25日 (金) より全国にて発売いたします。

健康×美容にうれしい豆乳スイーツ

豆乳市場は年々拡大しており、生産量ベースでは過去10年間で約2倍に伸長しています※。需要拡大の一因としては、豆乳の健康性が一過性なものに留まらず、広く浸透したことが考えられます。
そこで、大豆の栄養を手軽に摂取したいという需要に応え、有機大豆の豆乳を使用したとろけるなめらか食感の「豆乳寒天(マンゴー/いちご)」を発売します。
※出展:日本豆乳協会「豆乳等生産量等調査」

「豆乳寒天(マンゴー/いちご)」 商品特長

(1)手軽に豆乳を摂取できる
甘味が強くエグ味の少ない有機豆乳を全体重量の60%使用しており、豆乳の豊かな風味を楽しめます。また、1食ごとに個包装されているため、間食や食後のデザートとして手軽に大豆の栄養を摂取することができます。
(2)とろけるなめらか食感の豆乳スイーツ
乳製品を使用せず、寒天の種類や配合にこだわり、とろけるなめらかな食感に仕上げました。別添の「マンゴーソース/いちごソース」は、豆乳と相性が良く、果実のフレッシュ感や彩りを楽しめます。

「豆乳寒天(マンゴー/いちご)」商品情報

商品名 豆乳寒天(マンゴー/いちご)
希望小売価格 オープン価格
内容量 豆乳寒天(マンゴー) :262g(豆乳寒天125g×2、マンゴーソース6g×2)
豆乳寒天(いちご)  :262g(豆乳寒天125g×2、いちごソース6g×2)
賞味期間 30日間
温度帯 冷蔵
発売日 2022年2月25日 (金) より順次発売
販売店舗 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ(https://www.imuraya-webshop.jp/shop/default.aspx)

 

「豆乳もち(きなこ/みたらし)」発売のご案内

もちっと、とろける新食感の豆乳スイーツ!
豆乳もち(きなこ/みたらし) 2月25日(金)発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、チルドの新商品として「豆乳もち(きなこ/みたらし)」を2022年2月25日 (金) より全国にて発売いたします。

健康×美容にうれしい豆乳スイーツ

豆乳市場は年々拡大しており、生産量ベースでは過去10年間で約2倍に伸長しています※。需要拡大の一因としては、豆乳の健康性が一過性なものに留まらず、広く浸透したことが考えられます。
そこで、大豆の栄養を手軽に摂取したいという需要に応え、有機大豆の豆乳を使用したもちもち新食感の「豆乳もち(きなこ/みたらし)」を発売します。
※出展:日本豆乳協会「豆乳等生産量等調査」

「豆乳もち (きなこ/みたらし)」 商品特長

(1)手軽に豆乳を摂取できる
甘味が強くエグ味の少ない有機豆乳を全体重量の60%使用しており、豆乳の豊かな風味を楽しめます。また、1食ごとに個包装されているため、間食や食後のデザートとして手軽に大豆の栄養を摂取することができます。
(2)もちっと、とろける新食感の豆乳スイーツ
もちっとした弾力がありながらも、口内でとろける新食感!豆乳の風味を引き立たせ、味の変化を楽しめる別添「きなこ/みたらしソース」付きです。

「豆乳もち (きなこ/みたらし)」 商品情報

商品名 豆乳もち (きなこ/みたらし)
希望小売価格 オープン価格
内容量 豆乳もち(きなこ) :256g(豆乳もち125g×2、きなこ3g×2)
豆乳もち(みたらし):264g(豆乳もち125g×2、みたらしソース7g×2)
賞味期間 30日間
温度帯 冷蔵
発売日 2022年2月25日 (金) より順次発売
販売店舗 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ(https://www.imuraya-webshop.jp/shop/default.aspx)