平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社福岡支店は12月14日(月)より下記住所に移転することとなりました。新事務所は博多駅から徒歩3分程度と便も良く、よりアクティブな営業活動の拠点と致します。
これを機に、皆様の信頼にお応えできるよう倍旧の努力をしていく所存でございます。
今後とも一層のご支援ご厚諠を賜りますようお願い申し上げます。

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前1-15-20
NOF博多駅前ビル3 階
電 話 :092-260-8251
FAX :092-260-8252
営業開始日:平成27年12月14日(月)
「2015日本パッケージングコンテスト」において
「ゴールドあずきバーシリーズ」が「パッケージデザイン賞」を受賞しました
井村屋株式会社は、このたび、現在ご好評いただいている「ゴールドあずきバー」「ゴールド宇治金時バー」「ゴールドミルク金時バー」において、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「2015日本パッケージングコンテスト」の「包装技術賞部門 パッケージデザイン賞」を受賞いたしました。
上記「ゴールドあずきバーシリーズ」は、今年発売した新商品で、あずきバーシリーズの中でのプレミアムな位置付けとして、大変ご好評いただいています。
今回、「素材選定、形態等においてパッケージデザインが優れている」として高い評価をいただき、受賞に至りました。井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、パッケージデザインをさらに進化させるとともに、「ゴールドあずきバーシリーズ」のさらなる拡売を図っていきます。
2015日本パッケージングコンテストについて
2015日本パッケージングコンテストは、優れたパッケージとその技術を開発普及することを目的として実施されるコンテストです。包装分野における最大のコンテストとして、日本のパッケージの最高水準を決定します。材料、設計、技術、デザイン、ロジスティクス等あらゆる機能からみて、年間の優秀作品を選定します。最高賞のジャパンスター賞をはじめ、入賞作品にはすべて優秀の証として、GPマークの使用が許されます。
ゴールドあずきバー
ゴールドミルク金時バー
ゴールド宇治金時バー
GPマーク
井村屋のパッケージデザインが高い評価を獲得
井村屋株式会社は、このたび、現在ご好評いただいている「ゴールド肉まん」及び「ゴールドあんまん」において、社団法人 日本パッケージデザイン協会が主催する「日本パッケージデザイン大賞2015」の「入選」を果たしました。
「ゴールド肉まん」「ゴールドあんまん」は、昨年肉まん・あんまん発売50周年を記念し、発売したプレミアムタイプの肉まん・あんまんです。生地、具材、製法にこだわり、2014年9月1日(月)の発売以後、大変ご好評頂いている商品です。
今回、上記商品が「元気と品格のバランスを保ちながら、売り場でおおらかにアピールした」として高い評価をいただき、「入選」いたしました。井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、「ゴールド肉まん」「ゴールドあんまん」のさらなる拡売を図っていきます。
日本パッケージデザイン大賞2015について
日本パッケージデザイン大賞2015は、社団法人 日本パッケージデザイン協会が主催する、パッケージというデザイン領域のプロフェッショナルが集い、作品のデザイン性や創造性を競う2年に1度のコンペティションです。生産や流通を支える包装材料としての面だけでなく、デザイン的な価値や商品づくりの観点にも重きを置きながら評価されます。
2コ入ゴールド肉まん(冷凍食品)
2コ入ゴールドあんまん(冷凍食品)
※9月~3月はチルド商品の
3コ入ゴールド肉まん
3コ入ゴールドあんまん
も発売しています。
(地域限定商品)
<入選ロゴ>
日本食糧新聞社主催 第33回食品ヒット大賞
3コ入ゴールド肉まん、3コ入ゴールドあんまん 優秀ヒット賞を受賞
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、このたび、現在ご好評いただいている 「3コ入ゴールド肉まん」 「3コ入ゴールドあんまん」 において、日本食糧新聞社主催 第33回食品ヒット大賞 「優秀ヒット賞」を受賞致しました。
「ゴールド肉まん」 「ゴールドあんまん」 は、今年肉まん・あんまん発売50周年を記念し、発売したプレミアムタイプの肉まん・あんまんです。生地、具材、製法にこだわり、2014年9月1日(月)の発売以後、大変ご好評頂いている商品です。
今回、日本食糧新聞社主催 「第33回食品ヒット大賞」 において、上記商品が高い評価をいただき、「優秀ヒット賞」 を受賞することとなりました。井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、「ゴールド肉まん」 「ゴールドあんまん」 のさらなる拡売を図っていきます。
※食品ヒット大賞について
食品ヒット大賞とは、日本食糧新聞が創刊40周年を記念し、設けられた賞です。
毎年1回、食品界において、業界に活発な需要を生み出し、市場を活性化させた製品を、全国100社を超えるモニター企業からの推薦により選考し、表彰します。
各賞は、食品ヒット大賞、優秀ヒット賞、ロングセラー賞とあります。
井村屋株式会社(本社:三重県津市、社長:前山健)はアイスクリームの一部商品につきまして、2015年3月1日出荷分より、価格改定を実施させていただきます。
昨今の世界的な食糧需要の増大に伴う乳製品を始めとした原材料価格の高騰は、弊社の製品原価にも大きな影響を与えてきております。弊社としましては、生産合理化に向けた積極的な設備投資の実施や、「ロス・ミス・ムダ」の徹底排除を全社的に取り組むなど、コストの吸収を図ってまいりました。しかし、これ以上のコストダウンは困難と考えるに至り、やむを得ず一部商品の価格改定をさせていただくこととなりました。
尚、主力商品であります「あずきバー」につきましては、今回の価格改定の対象外といたします。
安全・安心の提供を第一に、今後も生産性向上の動きを加速させ、「おいしい!の笑顔」をお届けすることに全社一丸となって取り組んでまいります。引き続きご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
井村屋のパッケージデザインが世界に認められました!
井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、このたび菓子の商品で、現在ご好評頂いている 「招福ようかん」 において、世界の優れたパッケージデザインに与えられる 「pentawards2014 銅賞」 を受賞しました。
受賞概要
「招福ようかん」 は、おかめや七福神などおめでたいパッケージが特徴の商品で、中身は井村屋自慢の風味豊かなようかん(煉)が入っています。パッケージの内側には 「おみくじ」 と 「おめでたいコメント」 も記載されており、味はもちろん見た目にも楽しめる商品となっています。今回、パッケージデザインを共同開発しているレンゴーデザインマーケティングセンター様と共同でエントリーを行い、審査の結果、銅賞を受賞することができました。
井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、 「招福ようかん」 のさらなる拡売を図るとともに、今後のパッケージデザインのさらなる進化に活かしていきます。
なお受賞式は、2014年10月9日(木)に東京 パレスホテルにて開催されました。

pentawards2014について
pentawardsとは、飲料、食品、ボディヘルスケア商品、その他カテゴリーにおいて、世界的に優れたパッケージデザインを表彰するため、2007年から毎年実施されている賞です。運営本部をベルギーのブリュッセルに置き、世界各国10カ国以上の審査員団により、クリエイティビティクオリティの面で審査がされます。
各賞は、ダイヤモンド、プラチナ、金、銀、銅とあります。
井村屋の招福ようかん シリーズ
「招福ようかん」 の中身は、井村屋伝統の技術でじっくり丁寧に煉り上げたようかん(煉)です。
海道産小豆の風味豊かな味わいを感じていただけます。
商品名 |
招福ようかん 5本入 |
価 格 |
500円(税別)(5本入)(参考価格) |
内容量 |
58g×5本 |
発売日 |
12月初旬を予定 ※販売期間限定商品 |
商品名 |
招福ようかん 7本入 |
価 格 |
700円(税別)(7本入)(参考価格) |
内容量 |
58g×7本 |
発売日 |
12月初旬を予定 ※販売期間限定商品 |
※上記商品は、2015年度版の商品となります。
女優 田畑智子さんと弊社会長 浅田剛夫によるご挨拶&トークセッションと新商品1000個無料配布
今年、主力商品である肉まん、あんまんが発売50周年を迎えます。
それを記念し新商品を9月1日(月)より全国発売するとともに、発売初日に記念イベントを開催いたします。
当日は特設ステージにおきまして、弊社イメージキャラクターの女優 田畑智子(たばたともこ)さんと浅田剛夫(あさだたけお)からご挨拶とトークセッションをさせていただき、その後、新商品1,000個を無料配布いたします。
開催概要
- 名 称
- 肉まん・あんまん発売50周年記念イベント
- 内 容
- 田畑智子さんと浅田剛夫によるご挨拶・トークセッション
新商品1,000個無料配布
- 開催日
- 2014年9月1日(月)
※小雨決行ですが、荒天の場合は中止とさせていただきます。
- 時 間
-
11:30~ |
記者発表会 トークセッション <肉まん・あんまんの誕生秘話等> |
12:00~ |
新商品無料配布 ※無くなり次第終了。 |
- 場 所
- 東京サンケイビル メトロスクエア フラット
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-7-2
TEL:03-3242-7683