string(0) ""

やわもちアイス「第46回食品産業技術功労賞」を受賞

井村屋株式会社は、このたび、現在ご好評いただいている「やわもちアイス」において、食品産業新聞社が主催する「第46回食品産業技術功労賞」の「商品・技術部門」を受賞しました。

「やわもちアイス」は井村屋独自の技術で、冷凍下でも柔らかいもちと、つぶあん、アイスの3層で構成され、それらの織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる商品です。この3層構造はそれぞれの物性や充填時の温度の調整で実現しており、その技術には特許も取得しています。2012年の発売以来多くのお客様に支持され、現在はあずきバーに次ぐブランドとして成長しています。

近年、食感に特徴がある商品が多数販売されており、中でも「もち食感」は依然として幅広い層に人気があります。「やわもちアイス」は日本人の大好きなもちを、冷たいアイスと一緒に味わう新たな食シーンを提供いたしました。また、冷凍下では通常カチカチに凍ってしまうもちをやわらかく維持する独自配合や、充填温度が異なる3つの素材(アイス、つぶあん、もち)を充填する技術が認められ受賞いたしました。
井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、「やわもちアイス」のさらなる拡売を図っていきます。

【食品産業技術功労賞について】

食品産業技術功労賞は、日本の食生活の向上、食品産業の発展に著しく貢献した企業、または個人、団体を表彰するものです。選定では公的立場にある選考委員が、おいしさ、健康、環境への配慮、そして消費者ニーズの多様化に対応した商品であるかを考慮し、評価します。

yawamochi201610

やわもちアイス つぶあんミルクカップ

JOUVAUD(ジュヴォー)生ロカイユに新作が登場!

生ロカイユ新作登場!
Rocaille crue Noire 生ロカイユ ノワール(クッキー&バニラ)

日ごろからLa maison JOUVAUDをご利用いただき、ありがとうございます。
今回JOUVAUDの人気商品、生ロカイユに新作が登場いたします。

 

商品特長

外側はサクッ、中はふんわりトロリとしたバニラ味のメレンゲに、ショコラクッキーをたっぷり加えました。

Rocaille noir01

商品概要

商品名 Rocaille crue Noire
生ロカイユ・ノワール(クッキー&バニラ)
価格 300円(税込 324円)

 

広尾店、KITTE名古屋店で販売期間・数量限定商品

広尾店、KITTE名古屋店とも期間・数量限定でございますので、是非お近くにお越しの際にはお立ち寄りいただきお買い求めください。

【広尾店】 10月29日(土)~11月20日(日)の週末限定
〒106-0047 東京都港区南麻布5-10-24 TEL:03-3445-1022
【KITTE名古屋店】 10月22日(土)~11月23日(水)
〒450-6301 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋1F TEL:052-433-2178

※上記期間中生ロカイユは、バニラとノワールのみの販売とさせていただき、ショコラ、カフェ、ココナッツはお休みさせていただきます。

2017日本パッケージデザイン大賞に入選しました

井村屋のパッケージデザインが2回目の受賞
「2017日本パッケージデザイン大賞」に「入選」しました

井村屋株式会社は、このたび、現在ご好評いただいている「クリームチーズアイス」において、公益社団法人 日本パッケージデザイン協会が主催する「2017日本パッケージデザイン大賞」「菓子(量販)部門」への「入選」を果たしました。

クリームチーズアイスは、2015年9月28日(月)より全国発売し、世界中で親しまれているkiri®の濃厚なクリームチーズの味わいに高い評価をいただいています。SNSにおいても「すごくおいしい」と注目を浴び、発売から半年で1,100万本の売上を記録するなど、井村屋のヒット商品の1つとなっています。

パッケージデザインにおいては、商品の魅力・おいしさをなめらかなクリームチーズが盛られたシーンでわかりやすく伝えています。また紺とシルバーをキーカラーとして使用することで、プレミアム感を表現しました。上記コンセプトをもとにエントリーした結果、高い評価をいただき「入選」いたしました。今回の受賞は、「2015日本パッケージデザイン大賞」で「ゴールド肉まん」「ゴールドあんまん」が受賞しており、2回目となります。井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、「クリームチーズ」のさらなる拡売を図っていきます。

【日本パッケージデザイン大賞について】

日本パッケージデザイン大賞は、パッケージというデザイン領域のプロフェッショナル達が集い、作品のデザイン性や創造性を競うコンペティションです。生産や流通を支える包装材料としての面だけでなく、デザイン的な価値や、商品づくりの観点にも重きを置きながら、パッケージデザイナーの目で評価することも、大きな特徴となっています。

creamcice
クリームチーズアイス

jpdada
<入選ロゴ>

井村屋ウェブショップ メンテナンスのお知らせ

平素は弊社商品をご愛顧いただき、ありがとうございます。

井村屋ウェブショップは
2016年9月27日(火)午前10時~28日(水)午前10時までの間
メンテナンスを行います為、ご利用頂くことができません。

2016年9月28日(水)午前10時以降は
通常通り、ご注文またはお問い合わせを受け付けております。

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。

井村屋『クリームチーズアイス』発売のご案内

発売から半年で1,100 万本売れた大ヒット商品
kiri®クリームチーズの味を楽しめる、濃厚チーズアイスバーが発売再開決定!
井村屋『クリームチーズアイス』発売のご案内

井村屋株式会社(本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長 前山 健)は、
アイスクリームの商品として、フランスのチーズメーカー フロマジェリーベル社のkiri®
クリームチーズを使用した「クリームチーズアイス」を2016年9月19日(月)に発売
いたします。

この商品は昨年9月28日(月)より全国発売し、世界中で親しまれているkiri®の濃厚な
クリームチーズの味わいに高い評価をいただきました。SNSにおいても「すごくおいし
い」と注目を浴び、その結果発売から半年で1,100万本の売上を記録し大ヒット商品
となりました。クリームチーズアイスという商品の性質上、夏場での品質面を考慮し、一
時休売とさせていただいておりました。このたび2016年9月19日(月)より発売再
開が決まりましたので、ご案内させていただきます。※kiri®はフランス・フロマジェリー
ベル社の登録商標です。

商品特長

「クリームチーズアイス」は、クリームチーズ味のアイスの中に濃厚チーズソースが入っ
たアイスです。世界中で愛されるkiri®クリームチーズを乳製品中60%以上配合し、特長
である「なめらかさ」と「クリーミーさ」をリアルに再現。さっぱりしたアイス部分と濃
厚なとろ~りチーズのハーモニーが絶妙な逸品です。くつろぎタイムのお供に満足してい
ただけるデザートアイスをお届けします。

kiri2016
クリームチーズアイス

商品概要

商品名 クリームチーズアイス
価格 130円(税別)(参考価格)
内容量 70ml
カロリー 139kcal/1本
規格 アイスミルク
発売日 9月19日(月)
販売エリア 全国

「ゴールドようかん」がパッケージデザイン賞を受賞

「2016日本パッケージングコンテスト」において
「ゴールドようかん」が「パッケージデザイン賞」を受賞しました

井村屋株式会社は、このたび、現在ご好評いただいている「ゴールドようかん」において、公益社団法人 日本包装技術協会が主催する「2016日本パッケージングコンテスト」の「包装技術賞部門 パッケージデザイン賞」を受賞いたしました。

上記「ゴールドようかん」は昨年発売した商品で、厳選素材、特色配合、独自技術をテーマに開発されたプレミアム感いっぱいのようかんです。

「素材選定、形態等においてパッケージデザインが優れているもの」との評価指針に基づき審査いただいた結果、今回の受賞に至りました。井村屋グループでは、今回の受賞を契機に、パッケージデザインをさらに進化させるとともに、「ゴールドようかん」のさらなる拡売を図っていきます。

2016日本パッケージングコンテストについて

2016日本パッケージングコンテストは、優れたパッケージとその技術を開発普及することを目的として実施されるコンテストです。包装分野における最大のコンテストとして、日本のパッケージの最高水準を決定します。材料、設計、技術、デザイン、ロジスティクス等あらゆる機能からみて、年間の優秀作品を選定します。最高賞のジャパンスター賞をはじめ、入賞作品にはすべて優秀の証として、GPマークの使用が許されます。

goldyokan001ゴールドようかん
GPマーク

「くるみん認定」を受けました

平素は格別なるお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さてこの度、井村屋株式会社では次世代育成支援対策推進法に基づく「基準適合一般事業主」として、三重労働局長より2012年に続き2回目のくるみん認定(くるみんマーク )を受けましたのでご案内させていただきます。
くるみんマークは子育て支援に積極的に取組む企業に対して、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より認定を受けることにより付与されるものです。
井村屋株式会社では2012年6月1日~2016年3月31日の対象期間に策定した一般事業行動計画を達成し、こども手当の創設やファミリーサポート手当の充実、年次有給休暇の取得向上に向けた取組など子育て支援に対する拡充を積極的に進めました。

今後も弊社は、「One imuraya」 を合言葉に全社一丸となり、グループのミッションである「おいしい!の笑顔をつくる」ために働きやすい環境の整備と意識改革を積極的にめざしてまいります。

kurumin2