string(0) ""

「レンジで簡単 カレーうどんの素/明太かきたまうどんの素」発売のご案内

忙しい毎日にぴったり レンジでできる具材入りうどんの素
「レンジで簡単 カレーうどんの素」
「レンジで簡単 明太かきたまうどんの素」
テスト販売好評につき8月19日(火)から本販売が決定

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、レンジ調理で手軽に本格うどんが食べられる「レンジで簡単 カレーうどんの素」と「レンジで簡単 明太かきたまうどんの素」の2商品を、2025年8月19日(火)より全国にて順次発売します。

冷凍うどんの需要拡大に応える新商品 〜レンジ調理で本格的な味わい〜

近年、ライフスタイルの変化や冷凍技術の進歩を背景に「冷凍うどん」の市場は拡大しており、直近10年間で冷凍うどんの年間生産数量は1億食以上増加※1しています。
それに伴い、冷凍うどんに合わせるうどんの素もさまざまな商品が販売されていますが、粉末タイプの商品や汁気のない和えるだけの商品などが多く、お店で食べるような汁気のある具材入りうどんを楽しむには、自分で調理する必要がありました。
そこで、井村屋では「レンジで温めてうどんにかけるだけ」で、専門店さながらの具材入りうどんがご家庭で楽しめる商品を発売します。簡便調理をサポートする商品ながらも原料や製造方法にこだわり、だしの旨味や香りを引き出した逸品です。
本商品は2024年度に数量限定でテスト販売を実施したところ、本格的な味わいやレンジ調理の簡便性が高く評価されたことから、商品仕様にさらなる改良を加え、このたび正式に通年販売することとなりました。

※1 日本冷凍めん協会「冷凍めん年間生産数量調査」より「素材めん」を年次比較

「レンジで簡単 うどんの素」シリーズ商品特長

①温めたうどんにかけるだけ!レンジだけの簡単調理(2品共通)

レンジ調理に対応したパウチ包装を採用し、600Wで1分50秒の簡単調理を実現。レンジ調理可能な冷凍うどんを使えば、火を使わず手軽に本格うどんが完成します。時短にもなり、忙しい毎日にぴったりです。また、本商品はレンジ調理せずにそのままでもおいしく食べられます。暑い日には、冷たいうどんに冷やした本商品をかけた「冷やしカレーうどん」「冷やし明太かきたまうどん」もぜひお試しください。

かつおさばいわしの3種の魚粉を使用した、和風だしの深い味わい(2品共通)

簡便性だけではなく、味わいにもこだわりました。鰹・鯖・鰯の3種の魚粉を絶妙にブレンドし、だしの旨味と香りを引き出しました。ご家庭でもレンジで温めるだけで、お店で食べるような深いコクのある本格的なうどんをお楽しみいただけます。

商品別の特長詳細

レンジで簡単 カレーうどんの素


「カレーまん」の製造で培ったノウハウを生かして、24種類ものスパイスを贅沢に使用し、スパイスの香りを引き出しました。国産豚肉・油揚げ・ねぎ入りで、具材感をお楽しみいただけます。

レンジで簡単 明太かきたまうどんの素


明太子の老舗「かねふく」の明太子とかきたま状のたまごを使用し、具材感と彩りにこだわりました。明太子の旨味とピリッとした風味を引き立てるため、ベースの和風だしはやさしい味付けに仕上げています。

「レンジで簡単 うどんの素」シリーズ商品情報

商品名 レンジで簡単 カレーうどんの素、レンジで簡単 明太かきたまうどんの素
価格 オープン価格
内容量 225g
温度帯 常温
賞味期間 1か年
発売日 2025年8月19日(火)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

 

アレンジ次第でうどん以外にもご活用いただけます

「レンジで簡単 カレーうどんの素」アレンジレシピ3種

アレンジレシピサイトURL(スマートフォン用ウェブサイト)
https://www.imuraya-mobile.com/4901006352628/

「レンジで簡単 明太かきたまうどんの素」アレンジレシピ3種

アレンジレシピサイトURL(スマートフォン用ウェブサイト)
https://www.imuraya-mobile.com/4901006352635/

「SHALILI まっしろミルク」期間限定発売のご案内

「SHALILI」シリーズ第3弾!外も中も白い素材づくしの“まっしろスイーツ”が登場!
「SHALILI まっしろミルク」 8月11日(月)より期間限定発売
~シャリッ・パリッ・とろり!多彩な食感と味わいの変化が楽しめる、大人の贅沢氷アイス~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、アイスの新商品として「SHALILI まっしろミルク」を、2025年8月11日(月)より全国にて期間限定で発売します。

多層構造で食感と味わいの変化が楽しめる「SHALILI」シリーズから白い素材づくしのミルクアイスが新登場!

「SHALILI」は、独自の多層構造製法により「シャリッ」「パリッ」「とろり」といった多彩な食感を楽しめる氷アイスシリーズとして2023年に発売したブランドです。微細氷のシャリっとした食感「シャリ(SHALI)」と様々な素材を組み合わせた食感「とろり」「カリッ」などの語尾「~り(LI)」を組み合わせたブランド名「SHALILI」(※造語)の通り、最初から最後まで多様な味わいや食感をお楽しみいただけるよう仕上げています。
「SHALILI」シリーズ第3弾となる「SHALILI まっしろミルク」はSNSなどでも人気の“まっしろスイーツ”に着目し、白い素材のみにこだわりました。微細氷を使ったすっきりとした味わいのミルクアイスに、濃厚なミルクソースを合わせています。さらに、パリパリ食感のホワイトチョココーチングと香ばしいマカダミアナッツのトッピングを加え、白い素材を贅沢に4層構造で重ねています。見た目のまっしろさだけでなく、それぞれのパーツの食感や味わいにこだわった、“まっしろ”なミルクアイスをぜひご家庭でお楽しみください。

「SHALILI まっしろミルク」商品特長

①「シャリッ・パリッ・とろり!」味わいや食感の変化を楽しめる4層構造

微細氷を使ったアイスの「シャリッ」とした食感、ホワイトチョココーチングの「パリッ」とした食感、そしてミルクソースの「とろり」とした舌触りに加えアクセントとなるマカダミアナッツをトッピングしました。お好みで組み合わせて食べ進めると、最初から最後まで多様な味わいの変化を楽しめます。

②スプーンでパリパリと割って楽しめるホワイトチョココーチング

天面に広がるホワイトチョココーチングは、パリッとした食感を重視しつつも、スプーンで割りながら食べ進められる楽しさを追求しました。味わいとともに、チョココーチングを割る感覚をお楽しみください。

③コクのあるミルクソース

北海道産生クリームをベースに濃厚で深みのあるミルクの味わいを表現しました。少量の岩塩を加えることで、ミルクのおいしさを引き立てました。

④「濃厚」と「すっきり」、対極に位置するふたつの味わいの“良いとこ取り”を実現した、自信作のミルクアイス

「SHALILI」シリーズでは、氷とアイスを混ぜ合わせ、空気を含ませながら冷却することで、スプーン通りの良さと食感のなめらかさを実現しています。アイス部分には北海道産生クリームと加糖練乳を使用しており、ミルクのコクがありながらもすっきりとした味わいに仕上げました。なめらかなアイスと、細かくそろえた口どけの良い微細氷が組み合わさることで、濃厚な味わいのあとにすっきりとした後味が続きます。
微細氷には、透明度が高く雑味の無い、行列のできるかき氷専門店でも多く使用されている三重県鈴鹿布引山系の天然水を原料水とした「美里氷室(みさとひょうしつ)」を使用し、素材面でも製法面でも工夫を重ねました。「濃厚」と「すっきり」という、正反対の味わいがあり、「濃厚なのにすっきり」という“良いとこ取り”のおいしさをぜひご堪能ください。

「SHALILI まっしろミルク」商品情報

商品名 SHALILI まっしろミルク
希望小売価格 200円(税抜) / 216円(税込)
内容量 120ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年8月11日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア
井村屋ウェブショップ(https://www.imuraya-webshop.jp/

「やわもちアイス いちご練乳氷」季節限定発売のご案内

暑い夏にぴったり!フレッシュないちごソース×すっきり練乳かき氷×おもちの“満足かき氷アイス”
「やわもちアイス いちご練乳氷」7月14日(月)より夏季限定発売
~かき氷専門店のおいしさをおうちで楽しめる「やわもちアイス かき氷」シリーズから新登場~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、アイスの人気ブランドである「やわもちアイスシリーズ」より、新商品「やわもちアイス いちご練乳氷」を2025年7月14日(月)から夏季限定で発売します。

甘味処のかき氷で定番人気の“いちご×練乳”が和風かき氷シリーズに登場!
夏だけの特別な味わいをご自宅で。

2012年発売の「やわもちアイス」は、「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でもやわらかく、もちもちしたおもちと、様々な素材を重ねた贅沢感を手軽に味わえるアイスです。2023年にはシリーズ初の「かき氷」商品として「やわもちアイス 抹茶氷」を季節限定で販売。2025年5月にはリニューアルも実施している人気商品です。
このたび「やわもちアイス かき氷」シリーズの第2弾として、夏季限定の新商品「やわもちアイス いちご練乳氷」を発売します。練乳かき氷の上にフレッシュないちごソースとおもち、練乳ソースをトッピングした4層構造で、定番人気のいちご×練乳のかき氷を再現しました。まるで甘味処で食べる本格的なかき氷のような味わいを手軽にお楽しみいただけます。

「やわもちアイス いちご練乳氷」商品特長

(1)果肉や果汁を贅沢に使用したフレッシュないちごソースと、やさしい甘さの練乳ソース

いちご果汁・果肉を46%(※いちごソース中)配合し、いちご本来のフレッシュな味わいが楽しめるいちごソースと、北海道産加糖練乳を使用した練乳ソースをトッピングしました。いちごの爽やかさと練乳のコクが絶妙にマッチします。

(2)白玉粉ともち粉をブレンドした、冷凍下でもやわらかい“もちもち”のおもち

5月にリニューアルした「やわもちアイス 抹茶氷」と同様、白玉粉にもち粉をブレンドし、白玉のようなつるんともちもちした食感に加え、もちらしい風味が楽しめるおもちを5つのせています。

(3)北海道産加糖練乳を使用したすっきりと甘い練乳かき氷

練乳かき氷には北海道産加糖練乳を使用し、やさしく香る練乳の風味が氷のおいしさを引き立てます。かき氷には、三重県鈴鹿布引山系が育んだ深層天然水を地下150mから汲み上げ製氷した「美里氷室(みさとひょうしつ)」を使用しています。おいしくて透明度の高い天然水の氷「美里氷室」は、行列のできるかき氷専門店でも多く使用されています。天然水の純氷をこだわりの粗さに削り、夏らしくシャリシャリとした食感にしました。

※純氷とは:透明度が高く、硬くて溶けにくい特徴をもつ氷のこと。


※イメージ画像

「やわもちアイス いちご練乳氷」商品情報

商品名 やわもちアイス いちご練乳氷
希望小売価格 170円(税抜)/183円(税込)
内容量 130ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年7月14日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/

 

開発者コメント

「やわもちアイス かき氷」シリーズは、夏の暑い日においしいかき氷をご自宅で楽しんでいただけるように開発しました。本シリーズの最大の特長は、「かき氷と副素材の組み合わせによる贅沢感」と「本格和風かき氷の再現」です。複数の素材を組み合わせたかき氷系アイスは、同価格帯の商品ではめずらしいですが、本シリーズでは「かき氷×おもち」の和素材の組み合わせを、スーパーで手に入りやすい価格で実現し、満足感のあるアイスに仕上げています。開発チームとして目指した品質基準は、専門店のかき氷です。有名店のかき氷の食感や味わいを徹底的に研究し、ご自宅でも本格的な味を楽しんでいただけるよう開発を進めました。すべてのパーツを自社で製造し、原料選定から製造方法に至るまで細部にこだわって開発しています。
「やわもちアイス かき氷」シリーズ第2弾となる「やわもちアイス いちご練乳氷」は、かき氷フレーバーの定番として人気の高い「いちご×練乳」の組み合わせを採用しました。有名かき氷店を食べ歩き、何十種類ものいちごソースや練乳ソースを試作するなど、研究を重ねました。専門店のかき氷を目指して、果汁・果肉をふんだんに使用し、いちご本来の自然な酸味とフレッシュ感のあるソースを丁寧に再現しています。
今年の夏も暑くなることが予想されています。ぜひ「やわもちアイス いちご練乳氷」、そしてリニューアルした「やわもちアイス 抹茶氷」で、ひんやりとした贅沢なひとときを楽しんでいただきたいです。そして、これまで本シリーズを手に取ったことのない方にも、「こんなかき氷、家で食べられるの!?」と驚いていただけたら嬉しく思います。

【本商品の開発担当者】井村屋株式会社 商品開発部/浅見 優里佳

好評発売中!「やわもちアイス 抹茶氷」商品特長

今年5月にリニューアルした「やわもちアイス 抹茶氷」は、抹茶かき氷×おもち×つぶあん×練乳ソースの4層構造という贅沢さはそのままに、さらにおいしく生まれ変わりました。「やわもちアイス いちご練乳氷」同様、おもちは白玉粉に加えてもち粉をブレンドし、よりやわらかくもち本来の風味を楽しめる食感に仕上げたほか、氷部分はおいしくて透明度の高い天然水の氷「美里氷室」を使用し、宇治抹茶の配合率を25%増やすことで、抹茶の味わいをより感じていただけるようにいたしました。さらにつぶあんの甘さを抑えることで、最後まで飽きのこないすっきりとした食べやすい仕上がりになっており、夏にぴったりの商品です。

「やわもちアイス 抹茶氷」商品情報

商品名 やわもちアイス 抹茶氷
希望小売価格 170円(税抜)/183円(税込)
内容量 130ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年5月12日(月)より発売中
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/

 

井村屋「やわもちアイスシリーズ」

「やわもちアイスシリーズ」は、「甘味処の和スイーツを、おうちで。」というアイデアから、冷凍下でもやわらかいおもちの開発に苦戦しつつも、3年の月日を費やし誕生した商品です。2024年3月には、おもちをさらにもちもち・もちぷる食感にリニューアルして好評販売中です。

やわもちアイス バニラ

やわらかくてもちもち!のおもち、風味豊かなつぶあん、北海道産生クリームを使用したバニラアイスの組み合わせを味わえるカップアイス。

やわもちアイス わらびもち

香ばしい京きなこ、やわらかくてもちぷる!なわらびもち、黒蜜ソース、和三盆風味アイスの組み合わせを味わえるカップアイス。

BOX やわもちアイス バニラ

やわらかくてもちもち!のおもち、風味豊かなつぶあん、北海道産生クリームを使用したバニラアイスの組み合わせが楽しめる、ちょっと食べたいときに便利なファミリータイプのカップアイス。

■BOXやわもちアイス 抹茶わらびもち(季節限定)

抹茶きなこ、やわらかくてもちぷる!なわらびもち、黒蜜ソース、宇治抹茶アイスの組み合わせが楽しめる、ちょっと食べたいときに便利なファミリータイプのカップアイス。

「やわもちアイス 抹茶氷」季節限定発売のご案内

夏季限定の“和風かき氷”が、抹茶感をアップし初のリニューアル!
「やわもちアイス 抹茶氷」 5月12日(月)より季節限定発売
~「福寿園監修」宇治抹茶のかき氷×おもち×つぶあん×練乳ソースの、夏にぴったりな和風かき氷~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、2023年から季節限定で発売している「やわもちアイス 抹茶氷」を今回初めてリニューアルし、2025年5月12日(月)より全国にて季節限定で発売します。

人気の和風かき氷がさらにやわ!もち食感、抹茶の風味豊かにリニューアル!
抹茶かき氷×おもち×つぶあん×練乳ソースの、上品で贅沢な和風かき氷

「やわもちアイスシリーズ」は「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でもやわらかく、もちもちしたおもちと、さまざまな素材を重ねた贅沢感を手軽に味わえるアイスです。2012年に発売して以来、多くのお客様に本格的な和スイーツとしてご好評いただいています。

2023年より「やわもちアイスシリーズ」から初の「かき氷」商品として季節限定で発売している「やわもちアイス 抹茶氷」は、夏にぴったりな抹茶かき氷とやわらかいおもちの相性が抜群!とご好評をいただいております。

このたび「やわもちアイス 抹茶氷」は、抹茶かき氷×おもち×つぶあん×練乳ソースの4層構造という贅沢さはそのままに、さらにおいしくリニューアルし、季節限定で発売します。おもちは白玉粉に加えてもち粉をブレンドし、よりやわらかくもち本来の風味を楽しめる食感に仕上げました。氷部分は宇治抹茶の配合率を増やすことで、抹茶の味わいをより感じていただけるようにし、さらにつぶあんの甘さを抑えることで、最後まで飽きのこないすっきりとした食べやすい仕上がりにしました。

「やわもちアイス 抹茶氷」商品特長

①日本茶の老舗 京都「福寿園監修」宇治抹茶の配合率を25%アップ!さらに抹茶の味わいを楽しめる抹茶かき氷

抹茶かき氷に使用している「福寿園監修」宇治抹茶の配合率を25%アップし、上質な抹茶の風味をさらに楽しめるようにしました。かき氷には、三重県鈴鹿布引山系が育んだ深層天然水を地下150mから汲み上げ製氷した「美里氷室(みさとひょうしつ)」を使用しています。おいしくて透明度の高い天然水の氷「美里氷室」は行列のできるかき氷専門店でも多く使用されています。
天然水の純氷をきめ細やかに削り、夏らしくシャリシャリとした食感にしました。ふんわりと空気を含ませることでスプーン通りも良く、すっきりとした味わいです。

※純氷とは:透明度が高く、硬くて溶けにくい特徴をもつ氷のこと。

②もち粉をブレンドすることで、さらにやわらかく魅力的になった“もちもち”のおもち

従来の白玉粉にもち粉をブレンドすることで、白玉のようなつるんともちもちした食感に加え、もち本来の風味が楽しめます。やわもちアイスの特長である、冷凍下でもやわらかいおもちを5つのせています。

③夏場でもすっきり食べやすいつぶあん×練乳ソースの“和風”トッピング

自社で炊き上げたつぶあんは従来品よりも甘さを抑え、夏場でもすっきりと食べられるようにしました。あずきの風味が詰まったつぶあんと、北海道産練乳を配合した練乳ソースのトッピングが、抹茶の風味をより引き立たせた抹茶かき氷の旨み・ほろ苦さと絶妙にマッチします。

「やわもちアイス 抹茶氷」商品情報

商品名 やわもちアイス 抹茶氷
希望小売価格 170円(税抜)/183円(税込)
内容量 130ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年5月12日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/

 

井村屋「やわもちアイスシリーズ」

「やわもちアイスシリーズ」は、「甘味処の和スイーツを、おうちで。」というアイデアから、冷凍下でもやわらかいおもちの開発に苦戦しつつも、3年の月日を費やし誕生した商品です。2024年3月には、おもちをさらにもちもち・もちぷる食感にリニューアルして好評販売中です。

やわもちアイス バニラ

やわらかくてもちもち!のおもち、風味豊かなつぶあん、北海道産生クリームを使用したバニラアイスの組み合わせを味わえるカップアイス。

やわもちアイス わらびもち

香ばしい京きなこ、やわらかくてもちぷる!なわらびもち、黒蜜ソース、和三盆風味アイスの組み合わせを味わえるカップアイス。

やわもちアイス 生八ッ橋味(季節限定)

やわらかくてもちもち!の生八ッ橋風おもち、ニッキ風味きなこ、つぶあん、ニッキ風味アイスの4層構造による、生八ッ橋のおいしさを楽しめるカップアイス。

BOX やわもちアイス バニラ

やわらかくてもちもち!のおもち、風味豊かなつぶあん、北海道産生クリームを使用したバニラアイスの組み合わせが楽しめる、ちょっと食べたいときに便利なファミリータイプのカップアイス。

■BOXやわもちアイス 抹茶わらびもち(季節限定)

抹茶きなこ、やわらかくてもちぷる!なわらびもち、黒蜜ソース、宇治抹茶アイスの組み合わせが楽しめる、ちょっと食べたいときに便利なファミリータイプのカップアイス。

「アンナミラーズアイス」発売のご案内

アンナミラーズブランド、新たな挑戦―業務用ラグジュアリーアイスの登場
「アンナミラーズアイス」 3月10日発売

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、アンナミラーズブランドの業務用ラグジュアリーアイスを2025年3月10日(月)より順次発売します。

アンナミラーズブランドから業務用ラグジュアリーアイスを新発売

「アンナミラーズ」は、アメリカンフードとホームメイドパイを楽しめるレストランとして、日本では1973年より井村屋が展開してきました。本格的なパイや象徴的なコスチュームは多くのお客さまに愛されてきましたが、2022年8月をもって日本国内での店舗営業を終了し、現在はオンラインショップでのパイ販売や各地でのポップアップショップを通じて、ブランドの魅力を発信し続けています。
このたび、アンナミラーズブランドから新商品として業務用アイスを発売します。1973年から1981年にかけてアンナミラーズで販売していたアイスのレシピをベースにしつつ、現在の嗜好に合わせて原料・製法・配合にさらにこだわったラグジュアリーアイスです。
なお、本商品は飲食店やホテルなどでの使用を想定した業務用アイスです。


1973年から1981年に販売した「アンナミラーズアイス」

アンナミラーズアイスのルーツは大阪万博

1973年に販売されていたアンナミラーズアイスには、さらにその原点となるレシピがあります。1970年の大阪万博開催時、井村屋は米国大手乳業メーカーとの技術提携し、当時としては珍しい乳脂肪分の高い濃厚な高級アイスクリーム「ゴールデンステイツ」の販売に挑戦しました。その後、アンナミラーズがこのレシピを引き継ぐ形で1973年から1981年まで販売。そして、2025年に大阪で再び万博が開催されることを機に、井村屋のアイスに対する想いが詰まった唯一無二のラグジュアリーアイスとして発売することとなりました。


1970年の大阪万博で販売した「ゴールデンステイツ」

商品特長

フレンチバニラ

北海道豊富町産の生クリームとバター、北海道産の牛乳をベースに卵のコクがしっかりと感じられる贅沢な味わい。天然バニラ香料とバニラペーストを配合し、バニラの芳醇な香りが広がります。

こしあん入り 抹茶

京都府産の石臼挽き宇治抹茶一番茶を使った、抹茶の風味と旨みをしっかり楽しめる色鮮やかな抹茶アイス。北海道産小豆を使用したこしあんをマーブル状に混ぜ合わせることで、甘味のアクセントとなり味の変化も楽しめます。

チョコマシュマロ

フランス産ココアパウダーを配合し、カラメルシロップを加えて苦みとコクのある味わいのチョコアイス。マシュマロとアーモンドダイスを混ぜ込むことで、ごろごろとした食感の変化が楽しめます。

温州みかん

甘味の強い三重県産温州みかん果汁に、やさしい酸味の三重県産マイヤーレモン果汁を加え、柑橘の甘味と後味の爽やかな酸味が楽しめる味わい。国産温州みかんのさのうを混ぜ込むことで、プチプチとした食感の変化を楽しめます。

あずきみるく

北海道産乳製品をベースに、北海道産小豆を使用したこしあんを配合した和風みるくアイス。北海道産小豆のつぶあんと北海道産大納言小豆の甘納豆を混ぜ込むことで、あずきの香りや食感を楽しめます。

商品情報

商品名 アンナミラーズアイス
フレンチバニラ/こしあん入り 抹茶/チョコマシュマロ/温州みかん/あずきみるく
価格 オープン価格
内容量 2000ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年3月10日より順次発売
販売場所
(予定)
業務用アイスとして飲食店やホテル等を想定
また、一般販売としては以下ECサイト(3月中旬頃発売予定)や不定期に開催しているアンナミラーズポップアップショップなどで販売予定
井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/
アンナミラーズオンラインショップ:https://annamillersrestaurant.shop/

「ごろろん果肉 白桃タルトバー」期間限定発売のご案内

スイーツ専門店のおいしさと満足感を、アイスバーでお手軽に
「ごろろん果肉 白桃タルトバー」 3月17日(月)発売
~本物の白桃タルトに引けを取らない、驚きの再現度を実現した
“大満足アイスバー”~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、本格的な白桃タルトをイメージしたアイス新商品「ごろろん果肉 白桃タルトバー」を、2025年3月17日(月)より期間限定で発売します。

白桃果肉が、“ごろろん”とたっぷり。「アップルパイバー」で話題になった「ごろろん果肉」アイス 待望の第2弾では白桃タルトをイメージ!

2021年9月に発売した「ごろろん果肉 アップルパイバー」は、ごろごろとしたりんご果肉がぎっしりと入った贅沢感や本物のアップルパイのような再現度の高さから、新発売の際には口コミ・SNSを中心に大きな話題となりました。多くのアレンジレシピも考案されるなど、発売以来継続してご愛顧いただき、シリーズ商品への期待値も高い商品です。
このたび、「ごろろん果肉」アイスバーの新商品として、果肉たっぷりな白桃タルトの味わいが楽しめる「ごろろん果肉 白桃タルトバー」を発売します。
性別年齢問わずフルーツとして人気の高い桃は、「アイスやケーキなどのスイーツで食べたい」という需要が高く、SNSでは桃のスイーツを食べ歩く「#桃活」が流行しています。桃スイーツの中でも人気のある桃タルトは、白桃果肉+カスタードクリーム+タルト生地の組み合わせが定番です。
そこで、「ごろろん果肉 白桃タルトバー」では、濃厚なカスタードアイス、さわやかな桃ソース、ごろごろとした桃果肉、タルト風クッキーを組み合わせて白桃タルトの味わいをリアルに表現しました。
白桃がごろろんとたっぷり入った、本格スイーツアイスバーをぜひお楽しみください。

「ごろろん果肉 白桃タルトバー」 商品特長

①まるで本物の白桃タルト!こだわりの原料を絶妙なバランスで配合

専門店の本格的な白桃タルトの再現を目指し、こだわって原料選定・配合調整を行っています。
白桃ソース・果肉部分は白桃タルトに載っている白桃果肉をイメージ。白桃ソースには国産白桃のブレンド果汁をたっぷり使用し、完熟した白桃のさわやかでフレッシュな味わいを表現しています。また、ダイス状にカットした白桃果肉をソースにふんだんに混ぜ込んでおり、ごろごろした果肉感を存分にお楽しみいただけます。タルト生地をイメージしたクッキークランチがアクセントとなっており、最後まで食感や味わいの変化を満喫できる仕上がりです。
また、白桃タルトに欠かせない「カスタード」はアイスで表現しました。北海道産生クリームと卵黄を使用することで濃厚で甘い味わいに仕上げ、マダガスカル産バニラビーンズシードも配合しています。

②あふれんばかりの果肉入りソースが表面に透ける!白桃果肉ダイスがぎっしりで、おなかも心も大満足

本商品の最大の特長は、ほどよい食感の桃果肉が“ごろろん”と詰まった果肉入り白桃ソースです。本来であれば冷凍すると硬く凍ってしまう果肉を、冷凍下でも白桃らしい食感で味わえるよう、本商品のためだけの特別な加工を施した果肉原料を使用しています。
これ以上はあふれて入れられない!という限界までたっぷり詰まった果肉とソースは、アイス表面に透けてしまうほど。見た目のインパクトにもご注目ください。

~「ごろろん果肉 白桃タルトバー」開発秘話 ~

ごろごろとした果肉をたっぷり楽しめることをコンセプトにしている本商品。理想的な味と食感を
追い求め、約2年の開発期間を費やしました。白桃果肉はそのまま凍らせると、氷のように硬く
なったりシャリシャリとした食感になったりして、桃のイメージからは遠ざかってしまいます。そこで
多くの種類の果肉を検討し、様々な条件での改良も行って、理想の白桃果肉を完成させました。

さらに、果肉の食感だけでなく、白桃ソースの味、香り、冷凍したときの食感、くちどけ、果肉や
アイスとの相性、生産時にアイスの型に入れたときの広がり方など、多方面で調整を繰り返して
試作を行いました。開発担当者のこだわりもたくさん詰まった“ごろろん”果肉の白桃タルトバーを、
ぜひお楽しみください!

「ごろろん果肉 白桃タルトバー」商品情報

商品名 ごろろん果肉 白桃タルトバー
価格 170円(税抜)/183円(税込)
内容量 75ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年3月17日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア
井村屋ウェブショップ(https://www.imuraya-webshop.jp/

「ドラえもん ボール」リニューアルのご案内

パッケージデザインが6種類になり選べる楽しさ広がる
「ドラえもん ボール」 リニューアル発売
食べた後も楽しめる「ドラえもん」の容器入りアイス

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、冷菓商品の「ドラえもん ボール」をリニューアルし、2025年3月3日(月)より数量限定で順次発売します。

全6種のデザインから選べる!ドラえもんと一緒におやつタイムを楽しもう!

井村屋の「ボールアイスシリーズ」は、フルーツを模した容器にシャーベットを入れた昔懐かしい駄菓子アイスです。同シリーズより2022年に発売した「ドラえもん ボール」は、ドラえもんの形をしたかわいい容器や爽やかな味わいが人気の商品です。
このたび、パッケージデザインを従来の1種類から6種類に増やすとともに、シャーベットをさらに爽やかな味わいにリニューアルして発売します。パッケージには様々な表情のドラえもんと仲間たちや、ひみつ道具がデザインされており、お店で見つける楽しさもある商品になっています。また、国内だけでなく韓国、台湾、タイなど世界8カ国でも発売予定です。
老若男女問わず人気のキャラクター「ドラえもん」のボールアイスを、お子様はもちろん大人の方も一緒にお楽しみください。

「ドラえもん ボール」 商品特長

(1)「ドラえもん」の水色をイメージした、子どもに人気の爽やかなソーダアイス

レモン果汁の配合量を増やし、さらに爽やかな味わいにリニューアル。子どもに人気な甘い駄菓子のソーダ味をイメージしたアイスは、冷凍下でもスプーン通りのよいやわらかさとなるように配合を工夫しました。

(2)食べる前にも、食べた後にも楽しめる!「ドラえもん」の容器

リニューアルにより6種類に増えたパッケージには、ドラえもん以外にもキャラクターやひみつ道具がカラフルにデザインされており、食べる前から選ぶ楽しさが広がります。タケコプターをつけた「ドラえもん」の容器は、食べた後も小物入れなどとして楽しめます。
*小物入れとして使用される際は、よく洗い、完全に乾かしてからご使用ください。


容器自体にも凸凹で「ドラえもん」の顔を表現

食べた後も小物入れなどとして楽しめます

「ドラえもん ボール」 商品情報

商品名 ドラえもん ボール
価格 オープン価格
内容量 160ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年3月3日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ(https://www.imuraya-webshop.jp/

 

昔懐かしい!井村屋の「ボールアイスシリーズ」

「ボールアイスシリーズ」は、フルーツを模した容器にシャーベットを入れた、昔懐かしい駄菓子アイスです。1972年に発売して以来、たくさんのお客様に愛され続けています。

メロンボール

メロン型の容器に入った、爽やかな甘さのシャーベットアイス。
メロン果汁を5%配合し、本物のメロンのようなみずみずしい味に仕上げました。

スイカボール ※季節限定

スイカ型の容器に入った、爽やかな甘さのシャーベットアイス。
スイカ果汁を5%配合し、さらにレモン果汁を加えることで、本物のスイカのようなみずみずしい味に仕上げました。

モモボール ※季節限定

モモ型の容器に入った、爽やかな甘さのシャーベットアイス。
モモ果汁を5%配合し、本物のモモのようなみずみずしい味に仕上げました。

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」2025年3月7日(金)
公開

「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品!
もしも、絵の中の世界に飛び込めるとしたら――?
幻の宝石をめぐり、ドラえもんたちの時空を超えた大冒険が、今はじまる!!

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」
公式ページ:https://doraeiga.com/2025//
ⒸFujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025

「輪切りパインアイス」発売のご案内

井村屋のロングセラー商品がリニューアル!!
「輪切りパインアイス」2月24日(月)発売
~見た目も食感もまるで本物!?パインらしさ満載のフルーツアイス~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、アイスのロングセラー商品である「輪切りパインアイス」をリニューアルし、2025年2月24日(月)より全国にて数量限定で順次発売します。

ロングセラー商品が、使用果汁を変更してリニューアル!!

このたび 1981 年より販売しているロングセラー商品の「輪切りパインアイス」をリニューアルします。フルーツアイス市場では本物の果物を思わせる味わいの商品が人気で、現在では様々なフルーツアイスが販売されています。発売から 40 年以上経った今でも愛され続けている秘密は、針状結晶ができる特別な製法にあります。本物のパインを凍らせたようなシャキッとした食感と、輪切りにしたパインの見た目を再現しており、お客様からは「さっぱりしていておいしい。食感・見た目が本物みたい」と称賛いただいています。
今回のリニューアルでは、熟した甘味と芳醇な香りが楽しめるゴールデンパイン果汁を使用し、より熟した甘いパインの味わいをお楽しみいただけるようになりました。商品の特長であるシャキッとした食感とさっぱりとした味は、おやつとしてももちろんですが運動後やお風呂上がりにもピッタリです。

*針状結晶とは:針のような形状の結晶のことです。

「輪切りパインアイス」 商品特長

①ゴールデンパイン果汁で熟したパインの味わいに!

ゴールデンパインは他のパインに比べて酸味が少なく、甘みが強い点と香りも豊かな点が特長です。「輪切りパインアイス」には果汁を 40%配合しており、パインをぎゅっと詰め込んだ味わいを存分に楽しめるフルーツアイスとなっています。

②本物のパインのような食感と見た目

「輪切りパインアイス」は針状結晶ができる特別な製法で作られており、本物のパインを凍らせたようなシャキッとした食感と輪切りにしたパインの見た目が特長です。また、一方方向に割れやすい結晶構造のため袋に入った状態で簡単に好きな大きさに割ることができます。

「輪切りパインアイス」 商品情報

商品名 輪切りパインアイス
希望小売価格 140円(税抜) / 151円(税込)
内容量 75ml
温度帯 冷凍
発売日 2025年2月24日(月)より数量限定で発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

「4 コ入 レモン大福(レモンあん)」発売のご案内

さわやかな香りで季節を感じるフルーティーな大福!
「4コ入 レモン大福(レモンあん)」
2月24日(月)より季節限定発売!
~包みたてのおいしさをそのまま閉じ込めた「冷凍和菓子 4コ入シリーズ」~

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、包みたてのおいしさがそのまま味わえる冷凍和菓子4コ入シリーズから、「4コ入 レモン大福(レモンあん)」を2025年2月24日(月)より全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップにて季節限定で発売します。

人気の冷凍和菓子4コ入シリーズから、
「4コ入 レモン大福(レモンあん)」が季節限定で新登場!

「冷凍和菓子4コ入シリーズ」は、包んだ直後のおいしい状態を急速冷凍でキープすることで、「出来立てのおいしさ」を味わえる、井村屋の人気シリーズです。レンジでも使用可能な切り離せるトレーで、お皿を使わず、食べたいときに食べたい分だけ時短解凍することができます。また、賞味期間は冷凍で 1年間とロングライフ。“和菓子は賞味期間が短い”という概念を覆し、いつでも手軽に、出来立ての和菓子をお召しあがりいただけます。普段のおやつとしてはもちろん、食後のデザートとしてもおすすめです。お客様からは「賞味期限を気にしなくて良いから買いやすい」「食後のデザートにちょうど良いサイズ」と称賛をいただいています。
このたび、冷凍和菓子4コ入シリーズの季節限定商品として、「4コ入 レモン大福(レモンあん)」を発売します。瀬戸内産レモンのピールと果汁を使用したさわやかでフルーティーなレモンあんを、国産もち粉を使用した舌触りがなめらかな生地で包みました。さっぱりさわやかなフルーツ感をお楽しみいただける、春夏シーズンにぴったりな大福です。

「4コ入 レモン大福(レモンあん)」商品特長

①季節を感じられるフルーティーなレモンあん

苦みが少なく、柔らかな酸味と程よい甘みが特長の、瀬戸内産レモンのピールと果汁を使用。フレッシュな酸味が感じられ、さわやかでフルーティーなおいしさをお楽しみいただけます。また、レモンの風味や色合いを活かしたレモンあんに仕上げるため、炊き上げたレモンあんは素早く冷却をしています。春夏の暑くなっていく時期にさっぱりと食べられて、見た目からも味からも季節感を楽しめるデザート大福です。

②フルーツあんのおいしさを際立たせるもち生地

国産もち粉を使用したもち生地は、程よい弾力と舌触りの良いなめらかな食感が特長です。そのためフルーツあんとの相性が良く、主役のレモンあんのおいしさを際立たせるもち生地に仕上げました。

③レモンあんの味わいがしっかりと楽しめる、あんと生地のバランス

たっぷりのあんを薄生地で包むことで、レモンあんの味わいをしっかりと感じていただけます。

「4コ入 レモン大福(レモンあん)」おすすめの食べ方

自然解凍:ラップをかけて室温で約1時間30分待つ

手間をかけることなく、待つだけで手軽にお召し上がりいただけます。しっかりと解凍された状態なので、もち生地に包まれたレモンあんのさわやかな香りをお楽しみいただけます。

時短解凍:ラップなしで500W /600W 10秒加熱後、10分~15分程度待つ

レンジ直後は、表面と中心で温度差があり、外側はやわらかいものの、中心部はアイスのように凍ったままです。そこから10分~15分間室温で放置することで、外側と中心部で温度差が少なくなります。時短解凍でも自然解凍と同等のおいしさでお召し上がりいただけます。

アイス状態:常温で約30分程度待つ

半解凍状態となります。ひんやりとしたアイス感覚で、完全に解凍するよりもさっぱりとお召し上がりいただけます。

「4コ入 レモン大福(レモンあん)」商品情報

商品名 4コ入 レモン大福(レモンあん)
価格 オープン価格
内容量 160g(4コ入)
賞味期間 1か年
温度帯 冷凍
発売日 2025年2月24日(月)より順次発売
販売場所 全国の量販店・スーパー
井村屋ウェブショップ (https://www.imuraya-webshop.jp/)

 

好評発売中!井村屋の「冷凍和菓子4コ入シリーズ」

本シリーズは「包みたてのおいしさ そのままフローズン」をコンセプトに展開しています。2024年3月には、使用するあずきを北海道産小豆にリニューアルして好評発売中です。

4コ入 クリーム大福(つぶあん)

国産もち米を杵つきで仕上げたもっちりと粘りのある生地で、風味の良いつぶあんとホイップクリームを包みました。

4コ入 きなこおはぎ(つぶあん)

国産もち米から作ったおはぎ生地でほど良い甘さのつぶあんを包み、風味豊かな国産きなこをたっぷりとまぶしました。

4コ入 あん入黒糖わらび餅(こしあん)

本わらび粉と沖縄県産黒糖を配合したわらび餅で、なめらかなこしあんを包み香ばしい京きなこをまぶしました。

~冷凍和菓子シリーズについて詳しくはこちら~
https://imuraya-cp.jp/reito_wagashi/