2025年2月5日お知らせ

「ぜんざい・おしるこの日」制定のご案内

2月8日を「ぜんざい・おしるこの日」に制定

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、一般社団法人
日本記念日協会に「ぜんざい・おしるこの日(2月8日)」を申請し、承認をいただきました。

「ぜんざい・おしるこの日」詳細

記念日名 ぜんざい・おしるこの日
登録日 2月8日
理由 各地域により特徴や定義が異なる「ぜんざい」と「おしるこ」。記念日を通してそれぞれの良さやおいしさ、日本の食文化の面白さ、楽しさを知ってもらうことを目的に記念日を制定しました。
日付は昔から2月8日は「事八日」(ことようか)と呼ばれ、無病息災を祈ってあずきが入った「お事汁」(おことじる)を飲む習慣があることに加え、10月31日の「出雲ぜんざいの日」から語呂合わせで465(しるこ)日後となることが多いことから、この日を記念日に制定しました。
登録団体 一般社団法人 日本記念日協会

 

ぜんざい・おしるこの違いは?

「ぜんざい」と「おしるこ」の定義は関東・関西などの地域により異なり、一般的にはあずきの粒や汁気の有無で呼び名が変わります。
三重県に本社を置く井村屋では、原則としてあずきの粒があるものを「ぜんざい」、粒がないものを「おしるこ」として販売しています。

報道関係各位からの問い合わせ先

井村屋グループ(株) 経営戦略室

担当:尾崎/向吉(むこよし)/近藤

TEL:050-1791-2014

お客様からの問い合わせ先

井村屋(株) お客様相談ルーム

TEL:0120-756-168

(受付時間 9:00~17:00)