井村屋

にくまん

バーチャル工場見学

  • ハオパオパンダ画像
  • ハオパオパンダ

    井村屋 肉まん・あんまんシリーズのオリジナルキャラクター。
    “ハオパオ”は中国語で“おなかいっぱい”という意味だよ。

  • ※販売されている商品と一部デザインが異なる場合があります。
  • ※バーチャル工場見学は、製造工程を分かりやすく説明したものとなります。

肉まんができるまで

  • STEP1

    生地きじをつくる

    小麦粉(こむぎこ)、さとう、しお、イースト、ベーキングパウダーなどに水をまぜて、生地を作ります。

  • STEP2

    生地きじ発酵はっこう

    発酵すると容器(ようき)いっぱいにふくらみます。
    発酵させることによって、風味(ふうみ)・うまみのあるもっちりとした生地になります。

  • STEP3

    具材ぐざいをつくる

    ぶた肉や玉ねぎ、タケノコと調味料(ちょうみりょう)などをまぜ合わせて具材(肉まんの中身)を作ります。

  • STEP4

    生地きじ具材ぐざいつつ

    発酵(はっこう)させた生地をシート状(じょう)にのばし具材を包み、肉まんの形を作っていきます。

  • STEP5

    発酵はっこうして

    肉まんを敷紙(しきがみ)にならべ、2度目の発酵をおこない、生地を膨(ふく)らませます。

  • STEP6

    冷凍れいとう包装ほうそうする

    熱を冷ました後、急速冷凍(きゅうそくれいとう)させてから包装します。

    • ※環境(かんきょう)を考えてトレー(浅い容器(ようき))を使わずに包装しています
  • STEP7

    検査けんさする

    金属探知機(きんぞくたんちき)、エックス線などで異物(いぶつ)が入っていないかかくにんします。

  • STEP8

    箱詰はこづ

    出来上がった商品はロボットで箱詰めされ、品質検査(ひんしつけんさ)を行った後、全国へ配送されます。

工場見学クイズ

環境(かんきょう)を考えて商品パッケージからぬいたものは?

  • A.トレー
  • B.お皿
  • C.箱

商品の安全・安心について

井村屋の商品はつくる工程(こうてい)だけでなく、どんな材料(ざいりょう)を使うか?どのように運ぶか?などおとどけするまでのすべての工程で、衛生(えいせい)と安全について考えられています。安心して、食べてもらえるようにどんな取り組みをしているのか、見てみましょう!

安全・安心の取り組みを知るボタン
  • 旧Twitter
  • facebook
  • instagram